2004年8月の動き
 ホームページに置いてあった、このサイトの動静を伝える文章の置き場です。1ヶ月分たまったら、引っ越しさせています。

【04.08.01】今日は起こされずにすんだ(けど、てえことは…)。何とかなるだろうか。相手のあることなので、やってみないとわからない。集中講議は久しぶりだ…。
 何人かには、添付ファイルでレポートを送ってもらっているけど、「テキストファイル」にできてない人が出るので「ここをみよ」と書き送っておいたのに、肝心の当該リンクがなかったのに気づいた。昨日作業していた時に、ミスしたのに気づかなかったのだ。受信された方々、「ないじゃないよ」と思いませんでしたかね。復帰させておきましたので、WORDを使っている方々は、参照お願いしたいです。「テキスト形式」は、文書ファイルの基本なんですから。
 昨日USBメモリの価格について書いたけど、コンパクトフラッシュと比較するのは、あまりよくなかったかも? 「USBメモリ」なんて言っているから、単なる記憶媒体だと思ってしまうけど、これって、こんなにちっちゃいけど「記憶メディア+ドライブ」なんですよね。で、M$製品と互換にするためにはあっちの形式でフォーマットしておいてやらないとダメだってことに気づいて(「HSF拡張形式」は読まないのだ)、ディスクユーティリティを使ってフォーマットし直し。10.2まではこれができなかったそうな。
 「女性論」のパートを片付けたのと、リンクを復帰させたのと(上述)。

【04.08.06】昨夕集中講議から帰郷。がんばったごほうびに、久しぶりに近所のタイ料理店で夕飯。連日睡眠時間少なく、長い休みを2回入れさせてもらったとはいえ、10:30〜17:10(初日は1コマ分少なかったのだが)というスケジュールでしゃべりまくった4日間であった。場所は水戸にある常磐大学。人間科学部コミュニケーション学科での「対人相互作用論」というタイトルの授業で、会話分析(相互行為分析)について話してきた。使用テキストは、西阪仰(1995)「〈会話をフィールドにした男〉―サックスのアイデア」(『月刊言語』に連載)。このテキストでの授業は、7年くらい前にやったことがあるのだが、その時は学生数がとても少なく、ゼミのような雰囲気だったから、受講者が50人近くいるような授業をちゃんと運営していけるかどうか、不安ではあった。どうであったかは、今月31日に〆切りのレポートで、明らかになるだろう。先週からはじめた準備も含めれば、2週間近く、どっぷりと、CAの勉強をすることができたのは、たいへんよかったことだった。機会を与えてくださった西澤弘行さんに感謝します。
 今日になって疲れが出てきた。非常に眠い。今度の月曜からの5日間はまた外仕事なので、この週末はとても大事。早く寝ましょう。基礎ゼミのパートに感想を1件追加し、早稲田大学のクラスを更新しました。

【04.08.08】リフレッシュ企画(めいっこシスターズと遊ぶってことだけど)を入れつつも採点作業。
 USBメモリを買ったこともあり、お買い物(したい)リストが…。まずFDD。デスクトップマシンがFDDつきなので、小さなファイルの移動はこれを使ったほうが便利なのであった。「遅い」というのが問題であるようなのだが、USB2.0で「2倍速」だと言っているものがある(あっそう、1.0で「4倍速」もあるのね)。次レーザーポインタ。授業ではじめて使ったらなかなかよかった。法改正があり、それをパスするかたちにしたものが(消費生活用製品安全法「認証」取得製品)、出始めている状況。3000円程度で買えるもの複数あることを発見。さらにボイス(IC)レコーダ。オリンパスのVoicetrekにご執心だったのだけれども、SANYO/ICR-S290RMやICR-B80RMというのを教わってしまった。確かに、USB端子とminiSDカードスロットがついているというのは、よい(「最強のボイスレコーダ」と言われるのは、わかる気がする)。問題は、メーカ側が、「Macに対応している」とちゃんと述べていないことである。調べてみると、アンマウントしないんだそうだ(ゴミ箱に入れても、アイコンが消えないのですね)。keynoteアカデミック版か(「keynoteほしい病」に罹患している人は、けっこういるらしい…)、あるいはOffice2004アカデミックパック(PowerPoint2004)かという選択肢も存在していることを知ってしまうが、コメントしたくない。JeditXパブリックベータ版(Panther以降)も出ている。わたしとしては、JHTMLもX用にしてほしいと思うんだけどな(このウェブは、このテンプレートで作っているのだ)。う〜んそうか、JCHeckerが、エディタにもなっているんだな。吸収されちゃったということか(JHTMLは、フリーウェアだったのです)。
 emca情報に1件追加し、基礎ゼミのパートに気になることを書いておきました。

【04.08.15】外仕事が一区切りして、2日間休み。この間にレポートの採点。1クラスは成績を送付(近所の本局、公社になってから土曜日の営業時間が長くなっていて助かった)。先ほどもう1クラス分を採点終了。消耗する…。思えば今月は、最初の週に4日間の集中講議。その次の週に5日間の外仕事。今週からも同じ5日間というわけで、要するに「夏休みがきた」と思ってはいけなかったのだった(自覚するのが遅いですねえ)。おかげでだいじなメールへの返事ができません。申し訳ないです。進めなくてはいけないこともあるのだけれど、気力が伴わない。そんなわけでかなりへろへろしているが、横目でオリンピック中継。(女子)ソフトボールや(女子)サッカーの試合を自宅で観戦できる機会はそうないのである、という理屈。未読本の山も、未読新聞の山も、一向に減らない8月だ。出先で『オリンピックスタディーズー複数の経験・複数の政治』という本が出ているのを教えてもらった。谷亮子に対するトヨタ自動車のバックアップぶりを新聞で読み、全寮制男子高問題を思い出した。
 基礎ゼミパートを整理して、emcaに国際シンポジウム情報をアップロード。

【04.08.19】今週の外仕事も残すところあと一日となった。なぜか先週と比べると疲労感が薄い。自宅に戻ってからやっているレポートの採点が大きな要因かもしれない。先週やっていたクラスに比べて全般に水準が上だと感じられる。そもそも、「このレポートではこれからかくかくしかじかのことを取り上げる」と、冒頭で宣言していないものがほとんどない。先週採点していたクラスは、こういうところからしてダメで、かつ、「構成」という観念を持っていないらしく思われるものばかり。話の順序に意を用いていない文章を大量に読まされる苦痛は、同業者にしかわかってもらえないだろうなあ…。残すところあと2クラスとなった。髪も切ってアタマも軽くなったから、明日の仕事はもっと気軽に行こう。
 先日、ちくま新書新刊を2冊購入。うち1冊はどうもすらすら読めてしまうので要注意。中身薄いかも。
 選択的夫婦別姓制についてのインタビュー記事(@朝日新聞)で、同性婚に対する反対意見が明確に述べられたことは記憶しておこう。
 流大のパートに採点報告を書き、その他のクラスも整理しました。

【04.08.29】引っ越し作業をしました(URL変更)。この31日まではもとのURLが有効なのですが、数日家を空けなくてはならないかもしれないので。ちょっと慌ててます。この機会に book hunting のファイルを修正しておきましたがまだどこかにおかしなページがあるかもしれません。私自身の夏休みはまだ来ません…(焦)。

99年09月分  99年10月分  99年11月分  99年12月分

2000年01月分  2000年02月分  2000年03月分  2000年04月分  2000年05月分  2000年06月分
2000年07月分  2000年08月分  2000年09月分  2000年10月分  2000年11月分  2000年12月分

2001年01月分  2001年02月分  2001年03月分  2001年04月分  2001年05月分  2001年06月分
2001年07月分  2001年08月分  2001年09月分  2001年10月分  2001年11月分  2001年12月分

2002年01月分  2002年02月分  2002年03月分  2002年04月分  2002年05月分  2002年06月分
2002年07月分  2002年08月分  2002年09月分  2002年10月分  2002年11月分  2002年12月分

2003年01月分  2003年02月分  2003年03月分  2003年04月分  2003年05月分  2003年06月分
2003年07月分  2003年08月分  2003年09月分  2003年10月分  2003年11月分  2003年12月分

2004年01月分  2004年02月分  2004年03月分  2004年04月分  2004年05月分  2004年06月分  2004年07月分

HOME