HOME > 動き > 2000年10月分
2000年10月の動き ホームページに置いてあった、本サイトの動静を伝える文章の置き場です。
【00.10.03】10月に入ってしまった…。昨日は仕事を納めに行った後新宿に回って、ネット上で知り合った方と(つまり直接お会いしたことがない方とオフラインで)お会いした。…、と言っても大学関係者です(何とこのサイトをご覧になり、非常勤の依頼をいただいたのです。もっといい話は来ないものか…)。来週から4回分担当させていただく講義の打ち合わせ(東京都立科学技術大学に、参ります。1限だって。初体験ですよ。起きられるか不安…)。ご専門は文化人類学なのだけれど、「情報」の領域についても仕事をされていて、この夏はスカンジナビアで調査をしておられたそうな。北欧は「女性」にとって生きやすい社会でもあるので、そんなこともお話しながら、興味深くやりとり。北欧社会でのインターネット普及は、USよりも進んでいるそうだ。移動体通信ではトップの企業である「ノキア」は、フィンランドにあるのだった。わかってませんでした。スカンジナビア諸国がいかにして暮らしやすい社会を作っているかという話をすれば、自然「それに引き換え日本は〜」という話になるわけで、「こりゃあもう、北欧に移住しようかなあ…」なんておっしゃる。「それからオーストラリアとかね」と私。宮台氏の本を立ち読みした時に、彼の知り合いの若くて優秀な人々が、次々に国外に出ていってしまうこと(そうなんですって)への危機感が書かれていたのを思い出してしまった。1時間くらいしか眠っていなかったので、疲れ果てて深夜のお風呂のなかで居眠り。コワイ夢を見てしまい、気がつくと水温は下がっている…(時々やります)。昼まで爆睡してから、両親が旅行中なので、実家に自転車を走らせて小鳥たちに餌やり。植木の水やりは、午前中まで雨が降っていたから省略したけど、明日また行ったほうがいいかなあ…。これから『有名性という文化装置』を読みます。book hunting のページ/パートを書き改めました。パラリンピックも始まりますね。

【00.10.07】『クローゼットの認識論』(青土社、amazonのイヴ・セジウィック講演会に行ってきましたが、やっぱり土曜日の外出はキツイのでした。序章の部分をできるだけたくさん読んでいこうと思って目覚ましをかけたんだけれど、結局起き上がれず。戻ってきて自分のサイトにアクセスしましたら、BBSに東工大の院生さんから投稿。勉強会のアナウンスです。こういう情報の流通場所として役立ててもらうこと、歓迎です。これから火曜日が終わるまで、やらなきゃならないことが山積。果たしてすべてきちんとできるのかどうか、ものすごく不安。木曜日の授業のパートを改めました。そしてBBSに、講演会についてのごく簡単なコメントを書きました。

【00.10.10】1限に授業、午後から役所の会議、そして夜にはバイトの会議と、3ラウンドあった日だった。2時間でもいいから眠ろうと思って横になったんだけれども、蚊が一匹(耳もとでブ〜ン)。半眠半睡状態で痒かったのである。そして科技大。OHPやAVを使うことにもしたし、資料の印刷もあって、手間取りました。初めての場所は、教室でも控え室でも、自分のワークスペースとしてhandleできるようになるまで一定時間かかりますので、ゆとりが必要なんですが、今回はあまりなくなってしまった。依頼主のK先生にも助けていただきました(感謝!)。じたばたしたわ〜。帰り道では少し眠れて、ご飯を食べて、午後からのミーティングの資料をプリントし始めたらマウスのようすがおかしくなってしまった。困りますよねこういう時には。しかたないから、クリックがうまくいかなくなってしまった初代マウスに登場してもらってなんとか印刷。5時頃までがんばる。戻って後、やはり挙動がおかしいので、自転車に飛び乗ってコンプマートまで(近所にあるんだ〜。2階はMacマート)。USBマウスを買いました。現在その4代目マウスを快調に使ってます。しかし、ハブも買わねばなるまい。コードが短くて。出費だなあ。先週の基礎ゼミ司会担当者さんから感想が届きましたので、アップロードしました。中を見てください。「女性論(2)」と「社会学b」のパートを改めています。

【00.10.11】たっぷり昼すぎまで眠った…。最近は『オードリー』が楽しみだ。なかなか起き上がれなかった先週土曜日の午前中に、脚本の大石静さんのインタビューをやってたの、見てた。この人が担当するのは『ふたりっ子』以来なのであった。あのドラマは、『妊娠小説』amazon)の斎藤美奈子さんに、「NHKの連ドラ史上はじめて流産が登場した。これはすごいことだ」と書かせたドラマだったのだけれど(正しいですよね、これ? 『おしん』では、佐賀時代に姑に厳しく当たられたおしんですが、結局流産はしなかった?)、ご本人は、「もう2度と連ドラはやらな〜い」と決意したということだったのに、再登板なんですね〜(ディレクターの殺し文句があったそうです)。そうそう、大竹しのぶ演じる産みの母でない母は、旅館の女将をやっているのだけれど、「オードリー」には「ええとこにお嫁入り」できるようにといろいろ配慮し、加来千香子演じる産みの母は、専業主婦ながら、「大きくなったら自立した女性になって…」と語りかけるのだよね。こうした交差は、『ふたりっ子』の双児にも設定されていました。先週あったやりとりだったか、「きみちゃん、なにか面白いこと言って!」と大竹しのぶにまた勝てなかった加来が言い、そして「きみちゃん」がいろいろやってみせるところ、よかったわ〜(マイッた、「きみちゃん」を演じてる、松竹新喜劇の偉大なるお父さんそっくりの彼女、なんていったっけ。名前が思い出せないよ〜。『顔』が公開中ですよね…。 … わかった! 藤山直美ですね、やれやれよかった思い出せて)。基礎ゼミの書記担当者さんから、先週のセッション1の感想が入ってきましたのでアップロードしました。その前の週のセッションの時のご発言について、質問させてもらったんですが、それについての回答もいただきましたので、書いておきました。新しいマウス、かる〜い。これから『有名性という文化装置』を読みます。

【00.10.14】なくして困っていたペンケース、やっぱり清泉の教室に忘れてきたのだった。絶対そうだと思っていたので新しいのを買うことはしないでいたの。よかった〜。colleague の授業に、お願いして出させてもらった。「社会問題の社会構築主義」が主題。来週は「シュッツの構成的現象学」をやるので、また出させてもらおうっと。自宅に戻ってから何をやったか、あんまりよく覚えていないんだけど、『アリーmyラブ』の再開第1回を見たなあ。なんだかんだ言いつつ、やはりまだ(?)romantic love ideology を軸に展開する物語構成。疲れていたし、寝ようかと思ったのだが、借りてきたヴィデオを観ないまま返す羽目になるのも悔しいと思い、1本見ることにした。邦題が『ウーマン・ラブ・ウーマン』amazon)となっているもので、HBOというケーブルTV局が自局で放映するために製作したオムニバスドラマ(原題は、"If These Walls Could Talk 2" 。「2」ということは、1本目もあったのです。そっちはカナダのHBOが作ったみたい)。1961年、1972年、2000年と、同じ家に暮らした3組のレズビアンカップルのお話。ヴァネッサ・レッドグレーヴ(この作品でエミー賞を受賞)、クロエ・セヴィニー、シャロン・ストーンが出演し、アン・ヘッシュとエレン・デジェネレス(ABCのドラマ『エレン』で話題になりました)が噛んでます。冒頭で画面を分割して3人の女性が提示されるんだけど、その二人が、グロリア・スタイネムとヒラリー・クリントン。それぞれ70's と現在を象徴させているんでしょう。そうすると私は知らない一番左の女性は60's の象徴なんだなあ(Jackie O という人なのだそうですが、後で調べよう。01.08.22追記:ばっかだなあ、わたしったら。Jackie O って言えば、ジャクリーン・オナシスに決まってるじゃんか)。『噂の二人』を上映する映画館のシーンから始まる第1話(1961年)では、30年いっしょに暮らした恋人を事故で失い、悲しみにくれるヴァネッサ・レッドグレーヴから、つきあいのほとんどなかった親族がそのすべての詰まった家を奪っていきます。第2話(1972年)では、『ボーイズ・ドント・クライ』でブランドンの恋人役を演じたクロエ・セヴィニーが、ポマードで頭髪を固めて dyke on bike を演じてます。第3話(2000年)では、髪の短いシャロン・ストーンが、エレン・デジェネレスと、人工受精で妊娠するプロセスをコミカルに。ヴァネッサ・レッドグレーヴ、やっぱり『ダロウェイ夫人』の時よりぜんぜんいいと思った(もちろん、『ジュリア』も好きです。『オスカー・ワイルド』でのワイルドの母親役もよかった)。それと、妊娠がわかったシャロン・ストーンが、エレン・デジェネレスと踊りながら喜びを分かち合うシーン(それが第3話のクロージングになります)が、ほんとにのびのびしていて、観ている私もしみじみうれしくなったのだけれどいかがでしょう? 悲しくなったときにまた観ようかな…。しかし、まだていねいには読んでいないのですが、PlanetOut での評はずいぶん手厳しいようです。今週はバイトの仕事が。来週火曜日には、また早起きして日野市まで行かなくちゃならないし、午後には会議があるからその準備も。今日は休養してしまったけれども、明日はそんなわけにはいかないな。木曜日のクラスの分を更新しました。学生さんからの感想も入ってきてますので、見てやってください。

【00.10.16】くたびれた〜。借りてきたヴィデオの返却日を間違えてしまった。延滞金いくらだったかしら…。これから返しに行ってきます。そして明日の準備。1限の科技大と昼からのお役所。科技大の学生さんからのリアクションペーパーも届いています。前向きかつ柔軟な対応が多いのに安心します。「この話を聞いて自分がどんなふうに変わっていくか楽しみだ」って書けるの、とてもイイと思うんですよ。メールマガジンも配信している「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」という学術情報サイトがあるのですが、その10月15日号にて言及していただきました。それを見て来てくださったみなさま。いかがでしょう? こんな場所です。よろしければご感想ご意見などお聞かせください。金曜日の授業の分を改めました。『なんとなく、クリスタル』から20年だそうです。

【00.10.21】今週も終わりまして、もう土曜日も夜中なのでした。BBSにも書きましたが、アクセスカウンタが、10000を越えました。それが一般的にどういうことを意味するのか、よくわからないのですが、サイト設置の目的はHPに書いた通りなので、その意味で読者の方々に何かお役に立つことがあれば幸いです。今週は、いろいろありまして、心身ともに疲れたのではありましたが、昨日楽しいことがあったので、よかったです。今上野桜木界隈で「art-Link 上野―谷中 2000」というアート・フェスティバルが開かれているのですが、その中のイベント。街灯の明かりが雨に煙る上野公園の中を歩きました。あの界隈に行ったのは久しぶりでした。ずいぶん前には、バイト先があったので、通っていたんです。カヤバでコーヒーを飲んだこともありますよ。マンション問題で揺れていることを知りました。少し時間があったので、東京文化会館に入ってみたのですが、チケットサービスが拡張されていました。iMacが数台置かれていて、「?」(あ、オールインワンで安いっていうことでしょうか)。他に、棚が出されていて、音楽書やCDなどもあり、以前とはかなり感じが変わっていました。このコンサートホールに来ると、2階の精養軒で、ハヤシライスやチャプスイを食べるのが楽しみでした。音楽会、もうずいぶん行っていません(涙)。木曜日のクラスを書き改めました。

【00.10.22】まだたくさん残ってたのに、スパゲティの新しい袋、開けてしまった。ダメだわ…。『カルチュラル・スタディーズ』や『サイエンス・ウォーズ』なんかの新聞書評があったので、book hunting ページの当該場所につけておきました。金曜日分の授業を書き換えて、さらに久しぶりに book hunting のページとパートを更新。積ん読本でもイイ、近くにいたい。昨日、長いこと音楽会に行ってないって悲しんでたんだけど、先月はじめに新宿PIT INNに行ったんだった。すっかり忘れてた(それがまた悲しい)。そうそう、知り合いの院生さんから、このサイトで紹介した本を、バイト先のテキストにすることにしました、っていうハナシが入ってきたのでした。役に立ったっていうことですねえ。これはうれしい。

【00.10.24】昨日は今日の会議のための打ち合わせで5時間。その後今日の講義の準備で朝の5時。その後午後の会議のノートづくりで6時過ぎ。45分あたりで部屋を出て豊田に向かう。そして午後の会議。夕方5時くらいにひけました。ちょっとは偉かったかも。先週の火曜日は『私は人魚の歌を聞いた』を観た。今借りてあるのは『キャリア・ガールズ』なんですけども。先週の文献購読のレポータ担当者さんから感想が入ってきましたので掲載しました。みんな、えらいえらい。

【00.10.25】昨夜、毛布にくるまりながら『キャリア・ガールズ』amazon)を観てしまいまして、復活が遅れました(たぶん)。マイク・リーという監督について私は多くを知りませんが、以前『秘密と嘘』amazon)を観ましたけれども、どこか変わった人物を登場させるやり方をいつもとっているのかな、この人は。大学生時代のふたり、飼いならされてなくて(?)魅力的。いえ、「その後の彼女たち」と対比されて描かれているからそう映るのでしょうね。身近にいたらたいへんなタイプだもん、ふたりとも。それと、複数回「あんたたちはレズか?」って言われるんだけれども、どういうふうに受け取ればいい/受け取ることができるのかなあ…。次はエレン・デジェネレスが出ているのを観たいのです(『もしも壁がしゃべれたら』を観てすっかり気に入ってしまった)。「手短に…」とはじめたのに、けっこう長くなってしまった電話は今晩のこと。やっぱり、ツーと言えばカーの人と話すのは楽しい。「あんまり入れこんじゃダメだからね(笑)」「わかってるってば(笑)」。来週の科技大の講義が終わったら回ることにした。お役所の午後の会議がなくなったので。モノレールに乗ろうかどうか考え中…。文献購読のクラスのもうひとりのレポータさんから感想が入ってきましたのでアップロードしました。そうそう、江原由美子さんの書き下ろしの新著は、来年2月頃の刊行になるようすです。また、「再生産論」の立場で書いているそうです。ハビトゥスねえ…。

【00.10.27】今日の2限のクラスが、学園祭準備のために休講だったのを、昨晩思い出して茫然としてしまった。目覚まし時計を朝の4時にセットしなくていいなんて! そして、これを先に気づいたのだが、来週の obligation が、科技大での1コマだけなんだってわかってヒジョーにうれしい。数日続けて自宅で過ごせるなんて、夏休みにもなかったのに、と思う。そんなことで、レンタルヴィデオを4本借りてきてしまった。寝る前に観るもんね〜。それからめいっこに会う算段もしてしまったし〜♪ 新聞書評で取り上げられているのを知ったのでリンクしておいた、と書いておいた本について、「どのページですかあ?」という質問をいただいたので、改めて私が言及しているページをここでリンクしておきます。どの本についてかというと、『カルチュラル・スタディーズ』『サイエンス・ウォーズ』。木曜日のクラスのパートを書き改めました。江原さんの本、新装版が出てるんですね。書店で見ました。つくづく幸せな書き手だぞ。

【00.10.28】来週の時間の使い方が突然変わってしまったので、どうしたもんだかよくわかんなくなっているみたい。とりあえずお洗濯はしたのですが。映画鑑賞の1本目は(借りてきたのは4本でなく5本だったので訂正)、『イン&アウト』。観そびっておりました。アカデミー賞のスピーチのエピソードは、実話で、『フィラデルフィア』amazon)で受賞したトム・ハンクスのものだということですねえ。脚本は、『ジェフリー!』のポール・ラドニックだということだったので、期待して観ました。もちろん『ジェフリー!』同様「ひねりや皮肉」の効いた快作だと思うんですが、その「ひねりや皮肉」にも、万人にわかるもの(?)とそうでないものがあるみたいなんだなどうも。グレン・クローズが主演男優賞作品を紹介するあたりなんかは、かなりの人がわかるんだろうと思うのだけど、例えば、バーブラ・ストライザンドのエピソードなんかは、わかる人はぐっと減るだろう、と。他にもいろいろ仕掛けが入っているらしく、それがわかる人とわからない人とで、受け方、評価も異なってくるようす(ネットサーフィンして少し調べましたが、「何なの、これ?」っていう反応は少なくなかったのです)。PlanetOutのPopcornQでは、この映画は、1997年のトップ10にランクインしています。金曜日のパートを改めました。

【00.10.29】先ほどまで知り合いのオフィスで小さな仕事。目処がついたので戻ってきました。寒いですねえ…。『チャーリーズエンジェル』のドリュー・バリモアが、どうもかっこいいみたいだぞ。東京国際映画祭のクロージング作品になったので、3人それぞれチャーター機で成田に来て、3人それぞれリムジンでオーチャードホールに乗りつけるんだって。ゴージャスですねえ…。文献購読のレポータ担当者さんから感想が入ってきたので、アップロードしました。それはそうと、わたし、『ハリウッド・ミューズ』amazon)に今頃気づいたのですが、もう終わってしまったかしら。シャロン・ストーンさま…。


99年9月分  99年10月分  99年11月分  99年12月分  2000年1月分  2000年2月分  2000年3月分
2000年4月分  2000年5月分  2000年6月分  2000年7月分  2000年8月分  2000年9月分

HOME