HOME > 動き > 1999年09月分
ホームページに載せている「動き」の99年9月分です。捨てるのがもったいなくてためてます。
■(99.09.30記)昨日ヒマを出すと決めたんですが、また登場となりました(サンダル)。3クラスのすべてで、サイト開設をアナウンスしましたので、これから少しずつ動きがあるかなと思います(あ、さっそくemailを下さった方がありました。ありがと)。それぞれ内容を簡単にまとめてアップロードしたいのですが、明日も講義があるから今日は作業できません。夏休みの宿題、「知りませんでした」っていう人は現れなかったけど、課題を出す時に「こういうふうに注意しておいても、やる人が必ず出るんだから」と言っていたはずのミスをした人が、やっぱり出ました。でも、今回の経験があるから、今後はもうだいじょうぶですよね。間違ってdeleteしてしまったファイルもFDをセンタにもちこんで復旧。帰り道に寄った本屋さんで、キャサリン・マッキノンが書いたセクシュアル・ハラスメントについての本(タイトルメモしてくればよかった…)と、家族社会学の米村千代さんが博士論文をもとにまとめられた本(同じく…)などを発見。/東海村の事故、毎日新聞のサイトでは、原子力資料情報室の談話を掲載しています。
■(99.09.29記)明日も雨らしいですね。やっぱりサンダルにはヒマを出そう。1000円ちょっとだったけど、この夏一番の働き者だったと思うなあ。甲山事件裁判、控訴審で三たび無罪判決が出ました。三たびです。私がこの事件のことを知ったのは、松下竜一さんの『記憶の闇』(河出書房新社、1985年、amazon)です。発達心理学者である花園大学の浜田寿美男さんによる『証言台の子どもたち―甲山事件園児供述の構造』(日本評論社、1986年、amazon)も読みました。検索しましたら、現代法を専門にされている松山大学の田村譲さんのサイトに、この事件のコーナー(甲山事件の経過)があるのを見つけました。さっそく更新されておりました。この事件がこのような経過をたどったことについて、検察審査会の動きはどのような契機になったのかを、私は少し気にしています。
■(99.09.26記)ついに今週から本格再開。いろんな刺激が受けられるからウレシイのですが、ちょっとヤ、っていうのも正直なところです。でもまあ、今週はそれぞれ第1回めなので、肩ならしですね。そうだ、1クラス夏休みの課題の回収もあるんだった。「えっ、知りませんでした」っていう御仁、出てきそうです…(「必ずいる」って断言してもイイくらい、いるんですよこれが。どーして夏休み前最後の講義の時くらい出てこないのでしょうねえ)。
■(99.09.25記)サイトの開設のみならず、パーソナルコンピュータに関していつも様々にお世話になっている一橋大学社会学部の安川一さんのサイト(にある掲示板)で、「論文の書き方」についておしゃべりしています。参考になることもあると思います。よろしければ。
■(99.09.24記)「女性論」の後期2回めをやりました。「女性論」という講義が大学に置かれている意味を話して、80年代から90年代の時代背景の中に、この講義を位置づけました。受講している学生さんたちは80年頃に生まれていて、家庭科を男女共習している人たちです(もちろん、少数ですが例外もあります。今回尋ねてみましたら、区立中学校でそういうところがあり、驚きました)。「アグネス論争」や統一地方選挙での「躍進」など、彼女たちにとっては知らないことばかりなのでした。先週サイト開設のことも話したのですが、「見ました」と書いてくださった方がおひとり。「教養科目なんて」と思っていたけれども、このサイトを見て、もうちょっと勉強してみようと思ったとのことで、何よりうれしいです。
■(99.09.23記)涼しくなってきました。夏になると、いつもサンダルで過ごすのですが、昨日買い物の途中で足を滑らせて転んでしまいました。「私はなぜこんなところで転んでいるのだろう…」と、言いようもなく悲しくなりました(ばかみたい)。そろそろ履き替えですかねえ…。ぶつけた左腕、痣にはなっていないのですが、友人たちに「2、3日後に真っ青になるぞお」と脅かされています。
■(99.09.21記)できれば早めに知りたいと思うのが、担当クラスの回数。敏感なところと、そうでないと思えるところと、ある。学内事情もあることはわかるが、「ゼメスター制」に移行していくなら、授業回数のことにももっと気を使ったほうがよいのではないかと思えるのだが。ちがうんでしょうか…。
■(99.09.19記)昨日過って非常に重要なファイルを消してしまいました。MS-DOSのノートパソコン時代のファイルをMacに移行させるという作業をしている最中の出来事です。ほんとうに大切なファイルだったので、周章狼狽してしまいました。慌ててemailで教えを請うて、復元してくれるユーティリティがあるということを、知りました(まあ、復元できるはずだ、とは思っていたのですが…)。フリーウェアも、あるのですね。そういうこと*も*知らない人間でも、サイトを開設することができるところまで、パーソナルコンピュータの技術は易しくなってきている、ということだというふうに、言ってもよいものだろうか…。とにかく、お世話になった方々、まことにありがとうございます(まだ復元作業には入っていませんが)。なんかもうその瞬間は、「死んでも死にきれない」みたいな感じだったのです。
■(99.09.17記)後期の最初の講義がはじまりました。登録受講者数は81人。今日現れた人たちはそれより若干少なかったようです。減り具合はいつもより多めかもしれません。「ガイダンス」ということで、クラスそのものについての説明をして、最後に用紙を配り、「どうしてこのクラスをとったのか」など、いくつか質問を出して、答えてもらいました。出席を取るだけではもったいないので、「リアクション・ペーパー」と称して、毎回の感想を書いてもらうことにしてるのです。次の回には、その中からいくつかピックアップして、紹介したりコメントをつけたりしてから、本題に入っています。後期からの新しい試みとしてこのサイトを設置したことも告げました(ここを見に来てくださった方がおられましたら、今度の授業の時にでも、「見ましたよー」って反応してくださいね)。インターネット環境にふれたことがある人はどれくらいいるかと思い、手を挙げてもらいましたら、半数くらいでした。emailを使える人になると、もっと減りますね。そうそう、私の講義ではいつもけっこうな数の資料プリントを配布するので、学生さんに「プリント係」をお願いして早めに取りに来てもらっていますが、「私たちやります」と名乗り出てくださるおふたりがありました。初回で決まるのはたぶんはじめてです。うれしいな。このサイトでは、勉強し、ものを考えている大学生たちのようすも伝えたいと思っています。電子化作業がけっこうたいへんなのですが、努力しますので、楽しみにお待ちください。
■(99.09.16記)明日から、講義です。パソコンを使うようになってから、講義のノートなどの保存がしやすくなって、おかたづけが得意でない私は、たいへん助かっているのでした。明日は第1回なので、「ガイダンス」です。内容は、当該ページにも掲示することにします。今日は涼しいですねえ。夕方プールからの帰り道、自転車で走っていたら、半袖Tシャツだとちょっと寒かった。台風も来ているみたいですが、このお天気はそのせいなんでしょうか。ところで、ケーブルTVで「スター・トレック」見てたのですけど、あの艦長、もしかして、映画『ジェフリー!』に出てませんでした? (→当たり! 出てました。00.02.28追記)
■(99.09.12記)今週金曜日から後期のクラスが1コマ始まります。全部出そろうのは今月末だけれど、少しずつ馴らしていかなくては。後期はどうやら外出日が1日減るようなので、その分身を入れて勉強せねばと思っています。講義の簡単な中継も始めることになります。Netscape と IE 、思わぬところで表示の違いがあるんですね、ちょっとびっくりしました。
HOME