HOME > 動き > 2000年04月分
過去の動き ホームページに置いてあった、動静を伝える文章の置き場です。1ヶ月分たまったら、引っ越しさせています。
【00.04.02】新しいマウス、慣れてきました。私の環境でもUSB機器を使えるようにしようと、ここ1週間ほどさまざまな準備をしておりました。昨日は、手伝ってもらいながらOSのヴァージョンアップをし、カードリーダをつけて、準備は終了。いずれも無事動いています(ほっ)。今年度担当するクラスのファイルを作りはじめています(primitiveなやり方でガタガタを直したり、他にもいろいろ手を加えました)。「口上」も一部書き改めました。

【00.04.11】このところ更新してなくて、見に来ていただいた方に感想を書き込んでいただくべき場所であるBBSに、自分でメモ代わりの書き込みをしてたりしたんですが、あ゛〜っ、ついに講議の日になってしまったあ(しくしくドキドキ)。まあ、第1週めはガイダンスなんですけどね。どうか、講議が成立する数、集まってくださいますように。そして登録もしてくださいますように…(>お客さま)。「動き」の部分を片づけただけです。

【00.04.12】今年度初日でした。え〜と、9ヶ月ぶりに広尾に行ったわけだなあ。下の「今週の授業」の当該分を新しくしました。懲りずにあんまり眠っていないので、今日はさっさと寝て、早起きして明日の準備しよっと。学生のみなさん、私に元気をくださいね〜。

【00.04.14】今年度最初の週が終了しました〜。ふ〜(いやあ、今久しぶりにTVでドリフのギャグを見ておりまして、懐かしくもおかしいです、ホントに。あ〜おかしい。よくやってたよねえ、あんなこと―ちなみに、お琴を演奏してる場面です)。皆さんから元気をいただいて帰ってくることができたと思います。感謝。今日は、同じ大学でcolleagueのひとりが別の講議をもっているもんで、自分の講議が終わった後に、黙って顔を出させていただきました。同じ日にあるのに気づいたもので。教室の一番後ろに座って、モバギで楽しくノートをとっていたんですが、彼は目が悪く、しかも眼鏡をかけていなかったので、私に気づくことなく、粛々と話を進めておられました。終わった後で、「○○先生、こんにちわ」と出ていったら、腰を抜かしげにしておられました。わはは。「パソコン買いました」って連絡くださった学生さんにもお会いしましたが、もう「宙」をもってらっしゃいまして、その素早さに感動いたしました。あれはいいよね。お友だちがもってまして、書き込みに行ってます。再会した方々、みんな元気そうにしていて、うれしいです(いや、お一人あまり具合がよくなかったんだけど、その後無事でしょうか…)。あっ、今日はERの日だあ。まだ寝られないなあ。そうそう、「今週の授業」のパートを、埋めました。

【00.04.16】本日の教訓。「自転車を持っていたら、乗るものだ」。しばらく使っていなかったら、カギをどこにやったのか忘れてしまい、心当たりを捜索。幸い20分ほどして発見。ちょっと遠くの書店に注文しておいた洋書が届いたので、取りに行かなくちゃいけなかったのですが、連絡以来2週間。「やっと行ける」と思ったら、カギがない…。しか〜し、私には次の格言も、あるんです。「捨てていないものは、ある」。フェミニズム、クイアー・スタディズ関連のものと、エスノメソドロジー関連のものを数冊注文したんですが、到着したのはエスノメソドロジー関連のもの3冊。ちょっとここで紹介します。
Michael Lynch & David Bogan(1996) The Spectacle of History: Speech, Text, and Memory at the Iran-Contra Hearings. Duke Univ. Press amazon

 ちょっと古い本なのですが、買いそびっていたので。「イラン―コントラ」って憶えてますか? オリバー・ノース中佐、っていう名前は?

David Bogan(1999) Order without Rules: Critical Theory and the Logic of Conversation. State Univ. of New York Press amazon

 上の本の共著者であるボーガンさんの新著ですね。約200ページの薄い本ですが、なかなか楽しみ。

Dorothy E. Smith(1999) Writing the Social: Critique, Theory, and Investigations. Univ. of Tront Press. amazon

 あ〜、ドロシー・スミスは、「Kは精神病だ」で知られるエスノメソドロジストなのではありますが、北米のフェミニスト社会学者として非常に有名な人です。日本では江原由美子さんクラスの仕事をしています。この新著は、海外のemca関係のMLで、少し前に誉められていて、知りました。う゛〜ん、新しい本が出てしまった…。
 バイトの仕事で、友人のオフィスに出向いて作業して、朝になってしまった。しかも、あまり満足できない出来。無念。このサイトのemail IDに、今年度2通目のメールをいただきました。とてもうれしいです。ありがとうございました。このページをちょっといじっただけです。雑感として書きたいことを見つけたんですが、今日はもう無理。寝ます。おやすみなさい〜。

【00.04.20】新学期も2週めに入り、回り出してる感じがしてます。帰り道、池袋の書店に寄ったら、『Queer Japan』の第2号が配本されておりました。上野直樹・西阪仰『インタラクション―人工知能と心』(大修館書店、2000年、amazonも。武蔵大学での「社会学」の時間にリアクション・ペーパーを書いてもらったのですが、中にこういうのがありました。笑っちゃうんだけど。「『皆川先生の社会学はどうですか」と先輩に聞くと、『絶対やめたほうがいい』と言う人と、『すごくいい、自分のためになる』という人と、ものすごい差がありました」。でも、こういう両極端、私としてもよくわかります。久しぶりに近所のお豆腐屋さんでお豆腐を買ったら、厚揚げを1枚オマケしてもらった(油揚げかと思ったら、厚揚げだった!)。閉店近くに行くと、1丁買ってもう1丁ついてくることもあるのー。きっと捨てるのがいやなんだろうなあ、って思います。武満徹のメモリアル番組も見ました。「弦楽のためのレクイエム」も「地平線のドーリア」も「海へ」も好きですが、「燃える秋」やドラマ『夢千代日記』のテーマ音楽も、好きです。『夢千代日記』の曲、CD化はされてないのかな。でも、「ファミリー・ツリー」はあんまりだったです。家族の扱い方が、類型化され過ぎてると思った。石川セリ(って言うと『8月の濡れた砂』を思い出す人もあるでしょうが)の武満ソングブックCD、買おうっと。このページの基礎ゼミのパートを新しくして、EMCA情報にひとつ追加しました。

【00.04.21】昨日午後の講議を終えて講師室に戻ったら、同じ時間に講議を持っている知り合いが、カバンの中味を広げて点検していた。カバンを落としたらしい。「びしょびしょだよ」と嘆くので、「水たまりにでも落としたの?」と尋ねると(内部にまで浸水したようなので)、そうではないと言う。じゃあどうして濡れたのかとさらに尋ねると、「カバンの中味だけ落とした」と言う。どうしてそんなことができるのか不思議に思ったので重ねて尋ねると、どうやらカバンが開いていたらしい、と言う。「で、そのまましょって、落としたわけ?」「そう」。不思議な人である。そんなことを思っていたら、今日、地下鉄の階段を急いで降りていて、最後の一段あたりで滑って転んだ。肘を打ち付けたが、背中からど〜んと落ちたので、しょっていたザックで接地したかたちになった。しかしその背中のザックには買ったばかりのモバイルギアが入っていたのであって、最近買ったカバー(ウェットスーツ素材で作ってある)に入れておいたとはいえ、かなり心配になり、すぐに開けて電源を入れたら、無事立ち上がったのでほっとした。以前近くの公園の階段で転んで、肘をしたたか打ち付けたことがある。その時は、「どうして私はこんなところでこんなことをやっているのか…」と、ほとんど一生分かと思われる情けない気持ちが沸き起こってきたものだった(ショックから回復した後にそのことを友人のサイトの掲示板に書いておいたら、かなりの名文だったらしく、友人が心配して電話をくれたくらいだ)が、今回はそういう感興はなかった。なぜかといえば、ホームに地下鉄が入ってきたからである。金曜日は3限に講議が入っているので、昼の時間は速やかに移動しなくてはならない。その電車に乗る、という次なる課題が私の目の前にあったのだった。モバイルギアも心配だったし。なるほど、次になすべきことが差し迫ってあれば感興もわかないのである。跡見短大「女性論」のページに、第1回リアクションペーパーから抜粋したものを載せました。他にもファイルを増やしました。映画を観る時は睡眠不足ではいけないと反省。学生さんからのBBSへの投稿が始まっています。楽しいやりとりができればと思います。

【00.04.23】今年度になってはじめての雑感を書きました。録画して見たさるTVドラマについて。授業のようすも書きたいのですが、なんだか目一杯やってしまったらしくて、疲れが取れず、眠ってばかりです。明日は早起きしなくちゃならないので、今日は早めに休みます。

【00.04.24】今日は午前中からしっかり活動。自転車で走り回っておりました。夕方からは雷雨でしたが、午前中はお天気がよかったので清清しくてうれしかった。用事をすませて自宅に戻ると、聖心女子大学の学生さんからのreaction paperが届いていました。よく見る意見、ナルホドという話。どれも皆さんとシェアできたらいいなあと思うものばかりです。そしてこのサイトにアクセスしたら、BBSへの書きこみが2件もっ!―デスクをこぶしで叩いてうれしがりました。ハリーさん、ありがとう。深く深く感謝しています。このBBS、すばらしい場所になっていきそうな予感がします。かけがえのないものに、なりそうです。くわさんもJ・Iさんも、ありがとう。早稲田大学のパートを書き換えました。ええと、今入ってきたメールで、「中教審と少子化」報告でのシングル・マザー問題の経緯がわかりました。いずれ補足します。

【00.04.25】ちょっと慌て気味に、聖心のパートを更新しました。これから外出するので、ちょっと慌ててアップロードします。昨晩、お友だちと映画をいっしょに観に行く約束しちゃった。うれし〜。/うーむ、ルソーの『告白』を資料に入れようと思ったのに、プリンタがトラブルだ。更新したノートも印刷できない。慌てたせいで日付けを間違えていたので、直しました(あと、聖心のパートも少し)。昨年度の武蔵大学での「社会学文献購読」のクラスに出ていた学生さんからメール。今年度は他の取りたい授業と重なるので出られませんとのこと。登録人数が少なすぎて開講できないと、困るなあ(ちょっとヤな予感)。

【00.04.26】夕方から寒いです。reaction paperから取り上げるものをセレクトして、リプライを考える作業を残していたのだけれど、小手指まで/からの電車の中が、使えた。これはしめた、と思った。プリンタが動かなかったので今日のノートを印刷できず、ファイルをモバギに移してそれを見ながら話をしていたら、途中で「バッテリがなくなるよ!」っていう警告。「うわーバッテリがあっ」と叫びながら授業してしまいました。すみません皆さん、お騒がせして。生協で電池とインクを買う。プリンタは動いた。午前も午後も、リプライをするので時間をとってしまったから、話すべきことを残してしまった。すみません皆さん。次回にプリントを作って配付します。雑感にTV番組を見た覚え書き。BBSに投稿続く。うれしいです。hotmailがaolと相性悪いらしいという話を聞いた。確かに、hotmailからのメール、届いてません。出したんですがとおっしゃる方がいたのですが。対策ありますので、そういう方は、名乗り出てください。「4がつ26にち にんげんかがくぶへいった。I研究室で季節の味覚をいただいた。さっそくゆでた。 まいど。」

【00.04.28】今週も終わったあ。ふ〜。どうも、テンション上がり気味。授業は久しぶりだからだろうと思うんですが。hotmailからのメール、入ってきましたが文字化けしています。「相性が悪い」というのは、このことなのかしらね。それと、やはり、htmlメールで送ってくる人があります。Outlook Expressの設定のせいです。直さないと、ダメだよお。昨日、乃南アサの『パラダイス・サーティー』の上巻を見つけて買った(幻冬社文庫)。読み終わった。跡見女性論のリアクション・ペーパー先週分をアップロードしました。

【00.04.29】先週よりは体はラクなようす。これからバイトの仕事をやらねばなりませんが、なんとかなるでしょう。いつも日曜日の午後から始めるから、苦しいんだよね。始める前に、武蔵大学の基礎ゼミと、清泉女子大学のパートを更新しました。『パラダイス・サーティー』の下巻を探さねば。文章そのものにぜんっぜん魅力がないんですけどね、この小説。『凍える牙』って評判よかったじゃないですか。賞もとったし。文体も同じですか?


99年9月分  99年10月分  99年11月分  99年12月分  2000年1月分  2000年2月分   2000年3月分

HOME