2003年8月の動き ホームページに置いてあった、このサイトの動静を伝える文章の置き場です。1ヶ月分たまったら、引っ越しさせています。
【03.08.04】一日おきの外出続く。そんなことをしていたら、「シネスイッチ銀座に引越か、ならまだだいじょぶね」と思っていた『めぐりあう時間たち』が最終日だよってんで、先週金曜日、最終回で観た。混みそうだったが5時前に終わったので、1時間前に到着して並んだ(ちょっと暗かったけど、並んでる間に『“ポスト”フェミニズム』所収の座談会を読む。フランスでは年金に差をつけようとしてるんですなあ…)。映画館に入ったのはたぶん1年ぶり。まあまあまあ、ほんとにほんとに繊細な映画だったこと。こういう映画によくもまあアカデミー賞が出るよねえと思う。ヴァージニア・ウルフへのオマージュ(クウェンティン・ベルも登場するし、「花屋のバーバラ」を演じていた人はマルレーン・ゴリス監督の『ダロウェイ夫人』の脚本家)。ウルフその人とその文学世界がわからないとわからない映画でしょうが、ニコール・キッドマンはとても優秀だった。しかしその演技があっても、ある人々には絶対わからないだろう映画。メリル・ストリーブの「パートナー」、どっかで見たことある人だわと思っていたら、『ザ・ホワイトハウス』の報道官だった。そのクラリッサ・ヴォーンのリチャードへの執着がわかりにくかったけれども、あれは悩まないローラ・ブラウンだということはとりあえずわかる。その息子リッチーは「捨てられて」、小説に恨みを書くが、ヴォーンをみる眼差しにその母への理解が示されていたかどうかは不明。でも、母親は死ななかったが息子は死んだんだなあ。新日曜美術館ではフリーダ・カーロを取り上げる。相変わらずセクシュアリティには踏み込まない安全な番組構成。映画のほうはどうでしょう。カミーユ・クローデルや智恵子はやられちゃったけど、この人は乗り切った、などという位置づけはあんまりおもしろくない。『すいか』、教授の部屋、じつにうらやましいのであった…(泣)。
「うまのはいどうさん」にひかれて『あつさのせい?』(福音館書店)購入。あと2冊買って、明日のおみやげだ。13日からNHK人間講座で「『男らしさ』という神話」がはじまる。踏みこんでもらわないと困るんだけれど、果たしてどれくらい踏みこめますか。気が向いて去年書いた文章の冒頭部分をアップロードしたのと、emca情報の更新。
【03.08.13】一日おきの外出を続けていたが(途中、妹が2度目のぎっくり腰になるという緊急事態が発生。指示を受けつつ、子どもたちを連れて実家に避難するためにカバンを探し出したり、大量の洗濯物を取りこんだり、下の子のおむつを取り替えようとしたらうんちを座ぶとんにはみ出させてしまったもんで洗濯した座ぶとんカバーを干したり、ちゃんとしたお昼ご飯を食べさせる余裕がないからとにかく子どもたちにはバナナを食べさせたり、緊急事態に心細くなったその1嬢が「だっこ〜」と言ってくるのに相手してやったり、そうやってあげても「ほらほらどのご本を持っていくのかえらびなさいよ〜」っていうのにぜんぜんやらないのでこっちでえらんでハムたろうの着せかえ工作セットやら折り紙やらといっしょにカバンに詰めたりし、実家で遅い昼ご飯を食べ、病院につきあい…、なんてやっていたのは月曜日だったフ〜)、明日がその最終日。やれやれだが、自宅仕事のほうがあんまり片付いてないのが恐ろしい。しかし今日は懸案の用事を果たして気持ちの切り換えができた。フットポンプを引っぱりだして自転車に空気を入れ、これでプールにも行けるってわけだ。心を入れかえてがんばります。
先週の『すいか』は半分しかみられなくて残念だったが、番組開始当時出てきた教授と学生のやりとりは、以下のようであったそうな。
>「あなたが泣いているため、みんなの時間を無駄にしている。この上、泣きやむのを待てというんですか」
>「先生の言うことは正論やけど、女子やし・・・」
>「女子だから、なぜ泣いていいのですか?」
>「よく分からないけど・・・一般論として」
>「あなたの愚かな偏見を聞いている時間はありません」
>「こわ〜」
>「恐い? 自分の頭で考えることを放棄する方が、私を恐怖させます!」
「教授の部屋」、ダウンロードできるようになっていたもんで壁紙にしようと試みてみたが、マシンのデスクトップがすでに(部屋同様)とっちらかっていたもので、張り付けてもぜんぜん素敵にならなかった。ごしゃごしゃ度が増しただけ… … …(沈黙)。
埼玉県知事選挙、WIN WIN でちょっと動きがわかったものの、電脳空間上での展開をなかなかつかまえられなかったが、本日ご本人のサイト、支援団体連絡会のサイトとも、みつけた。明日の第一声は大宮駅前で、その後京浜東北線沿線駅頭を中心に回り、大宮に戻るというスケジュール。
採点を終了したクラスと、「自主ゼミ」のパートを更新。手をつけられなかったことにも着手。
【03.08.16】たいした長雨。一昨日で外仕事日程を終了し、自分の都合を最優先できる状態になった。未読新聞が近来になく減ってうれしかったのにまた堆積しつつある部屋の片付けも再開できるわけだ。でも、終わった日の夜中は翌日の勉強会の準備で、ほとんど寝なかった。そうやって昼過ぎから夜の8時半まで勉強会をして(なんとまあ8月のこの時期に長袖の上着を着ていってしまったことである。最後のメニューではアタマがぜんぜん動かなくなり、自分でも驚いた。最近勉強してないせいか? ところで、ぴんぐさんには助けてもらいました、まことにありがとう)、今日は昼に起きだし、すぐに採点をはじめたかというと、そうでもなく…(嘆)。見たくないものはなるべく見たくないものだけど(アッタリマエ!)、なるべくそういう機会を作らないようにしているつもりだけれど、完全には排除できないのであった(これまたアタリマエ。だから書く意味ないんだけど…)。あ〜あ。選挙運動って、視聴率稼ぎを主要目的として作られるテレビ番組と同じだねえ(今更な感想)。
『すいか』、やっぱりJRカード発音してしまった(苦笑)。あんまりおもしろくなかったかな、今日のは。基子と教授が肩組んで跳ねてるシーンは楽しめたけど、ぎくしゃく感があったし、ドラマの部分も、決めるべきところはきちっと決めなきゃねえ、と思ってしまった。
妹が浴びた魔女の一撃は、だいたいよくなったそうな。よかったね、旅行に行けて。出産というのはかくも labour だし、育児も同じだ。そのことが見えなくさせられているとはっきり思った。育児不安についての映像資料を見せた時の学生さんたちの反応(「そんなに大変だったなんて、お母さんにそんな辛い思いをさせていたなんて」という反応が出てくるとは思わず。それぞれ、それぞれなりに考えるのだなあと思ったことだった)も思い出した。
基礎ゼミパートにアナウンスメント。すんません。
99年09月分 99年10月分 99年11月分 99年12月分
2000年01月分 2000年02月分 2000年03月分 2000年04月分 2000年05月分 2000年06月分
2000年07月分 2000年08月分 2000年09月分 2000年10月分 2000年11月分 2000年12月分
2001年01月分 2001年02月分 2001年03月分 2001年04月分 2001年05月分 2001年06月分
2001年07月分 2001年08月分 2001年09月分 2001年10月分 2001年11月分 2001年12月分
2002年01月分 2002年02月分 2002年03月分 2002年04月分 2002年05月分 2002年06月分
2002年07月分 2002年08月分 2002年09月分 2002年10月分 2002年11月分 2002年12月分
2003年01月分 2003年02月分 2003年03月分 2003年04月分 2003年05月分 2003年06月分
2003年07月分
HOME