2002年4月の動き ホームページに置いてあった、本サイトの動静を伝える文章の置き場です。1ヶ月分たまったら、引っ越しさせています。
【02.04.01】また夜が来たけれど、何か気持ちが切り替わった感じ。まあ理由はわからないではないんだ…。ヴァネッサ・レッドグレーヴを目にするのは『ダロウェイ夫人』(あれはわたしにはイマイチでございました)、いや、『ウーマン・ラブ・ウーマン』(これは名演でございました)以来だったけれど、素晴らしかった。出演する場面が少なかったのはしかたないけど残念。『ジュリア』ってDVDにはなってないんでしょうか。なってたら買うんだけどねえ。もちろんアンジェリーナ・ジョリーもよかったけども、ふたりへのインタビューを読むと、原作(そして mental illness)の理解は、ウィノナ・ライダーに比べると今一つのようにも思われる。しかし、よい映画です。『カッコーの巣の上で』(原作者のケン・キージー最近亡くなったんでした)とは、対照させて観ることができるでしょうね。昨日「抒情」なんてえことばを使ってしまったので、思い立って、「『サラダ記念日』が出るまでは戦後一番売れた歌集」である道浦母都子『無縁の抒情』(岩波現代文庫版、2000年)を買ってきた。「ガス弾の匂い残れる黒髪を洗い梳かして君に遭いにゆく」にはやはり「う〜ん…」と考えこんでしまうのですが、この歌集、刊行されたのは1980年だったんですね(わたしが大学生になった年じゃんか)。で、ほとんどが回顧的に詠まれたものなんだな。ちっともわかっていなかった(そう思っている人は多いそうです)。当時詠まれたのは「炎あげ地に舞い落ちる赤旗にわが青春の落日を見る」(二日後「朝日歌壇」に投稿)。「釈放されて帰りしわれの頬を打つ父よあなたこそ起たねばならぬ」も有名ですが、板橋署での「『インバイ』と少女を一日蔑みしスリの女をひそかに憎む」というのもありました。同時代人としての解説「わが世代を歌う―道浦母都子小論」も(同様に)「センチメンタル」だけれど(けなしてません)、ご本人の弁も読めます。授業のパートを新年度仕様に。各ファイルにはまだ中身がありませんが。さ、わたしはこれから「ホットロッダー」を読み直すんだ。そう、昨年度のゼミメンバーから「どうなっているんです?」と問い合わせ。ごめんごめん。これもやりますからね。

【02.04.02】いや〜参った。今日研究会だったのに、日付けを間違えていて、無断欠席してしまいましたわ。すみません、メンバーの皆さん。夜通し文献読んでいて、寝たのは昼近くだったし(こういうのはもうそろそろやめないといけません)。それでなくても参加はちょっと厳しかったんだけど…。「なぜ1973年なのか?」という問題が出たそうだけど、2章に「要因」と受け取れることがいくつか書いてありましたよ(pp.34-35)。読みさしのブーアスティンを思い浮かべると考えることがあるな。こないだの研究会じゃ、すんなりリップマンの話も出されてしまったしな。しかしそれは措いておかなくちゃ。目下の課題は別。授業のファイルをふたつばかり作りました。

【02.04.03】やっぱり午前中中程に寝て、午後中程に起きた。直さなきゃ、直さなきゃ、と思いつつまた同じことになる予感。一橋のクラス、「どういうふうに進めるか相談したいから連絡してください」としておいたら、受講希望者さんから連絡あり。よしよし。でも、お返事書いたら、お一方、host unknown で戻ってきちゃいましたよ。今日の観察。あれはきっと「女の涙」としてはカテゴライズされないだろうな、ということと、今度の記事が出ることで、指定されているカテゴリセットは「性」だっていうことが確かになる、って読んでよいんだろうな、ということ。採決を党として欠席するってどういう選択なのよ。党としてやったということは「絶対にない」ってねえ、そしたら「なんで彼女だけ?」ってみんな思うでしょう。やっぱり、バックアップがなさ過ぎるってことになるんだよ。わかってるのか! それにこれは、「切る」っていう決断&意思表示をしてるのか? あっちでもこっちでも、やってることって、「政党離れ」への move にしか見えないっていうこと、とてもわかりやすいと思うのに…。一橋のクラスのファイルを作り、そしてemcaのパートに情報を一つアップロード。

【02.04.06】現在変則的なテキストと格闘中。久々だなあ…。でもやっぱり変則的なものは大変。できないことはないんだけど、turn by turn でできないから。量も多いのよね。ふ〜。今あることを画策中なんだけど、やっぱり戻ってきちゃうプロバイダがある。大手CATVインターネットなんだけど。障害情報も出てないみたいだし、いったいどうなってるんでしょうか…。おかしいな。AOLからだと届くなあ…。そう記述していいのかな…。一橋のクラスのやり方を考えないといけないので、昨日は翻訳の出ているリンチさんの論文を2本読んでいた。いずれも以前口頭発表で伺っていたものですが、当然にも、私の英語力のなさによりその場その場できちんと appreciate できるわけもなく、その後復習する時間をとれるわけでもなく…(悲)。いい機会だ。「エスノメソドロジーと実践の論理」(『情況』2000年8月号別冊)「コンテクストの中の沈黙―エスノメソドロジーと社会理論」(『文化と社会』2000年第2巻)。前者を読むのは非常にくたびれる。後者を読むと暗くなる(もともと暗いけど)。それに、EMが実際どんなことをやっているか知らないと、読んでもよくわかんないでしょうと思うなあ。最後の部分でEMをカルスタ(ここではサイエンス・スタディズ)と対照させてんのよね。「現在、カルチュラル・スタディーズは運動として発展しており、刺激的な学問分野となり、社会的介入を引き起こすという希望にあふれている。対照的に、エスノメソドロジーは惨憺たる状態にある。エスノメソドロジーは学会の中で努力を続けており、いくつかの企業の研究センターに小さな足場を確保してはいるが、かつてのように関心と論争の対象ではない。もはやアメリカ社会学会会長がわざわざエスノメソドロジーを論難することもない」(pp.27-28)。この会長って、ルイス・コーザーだったっけかねえ。そう、かつてはすごかったんです。攻撃の嵐。ココが長くなったんで片づけました。

【02.04.09】授業開講の週になったので、初回の準備をはじめている。今年は初回からプリントにして配ろうか…。昨月来、基礎ゼミ@武蔵大学で最初に取り上げるテキストを何にしようか考えていた。自分自身も読んだことのないものを2冊取り上げるのが希望。しかし相手は1年生だし…ということで、毎年けっこう悩むのだけど、だいたい決めた。1冊目は新書だ。最初『パラサイトシングルの時代』にしようかと思ってたんだけど、すでに読んであるのでイヤだったんだなあ。でも、こっちの新書にすれば、春休み、お友だちと一瞬盛り上がったトピックがあって、関連書をとっても読みたくなっていたのを、一部実現できるもんね♪ 2冊目は異なった視角から同じ対象を。教育論だったので、出たばっかりの上野千鶴子『サヨナラ、学校化社会』(太郎次郎社、1750円+税)も開いてた。関係者としてはムッとする記述もありますが、そう悪い本じゃない。でも「○○社会の肯定」、モンダイはないんかのお…。授業のパートに少しずつ追加情報。今日こそ早めに寝るんじゃ。

【02.04.13】授業始まる。初日の準備、早めに終わると思っていたのに朝になってしまい、一睡もせずにでかける。バカだと思う…。図書館に行って引き出しの中味を廃棄してから、授業で必要なプリント類を人数分準備。授業日が一日減ってることを知ってやや愕然。お昼休みは15分しかなく、新任の非常勤教員氏らとおしゃべりしつつ食べ物を詰めこむ。もうあのおにぎりはやめよう。ノド渇いちゃって大変だった。3限が終わったら次の大学に移動だからゆっくりできんぞと思っていたら、知ってる学生さんとばったり。ついてくるのは私にご用事なのですね、と歩きながらお話ししても、やっぱり来年度のスケジュールについては何も言えないってばさ。新年度の初日から来年度の話をされる非常勤講師なんて他にいないぞきっと。講師室への階段を昇ろうとしたらまたまた関係者たちに出くわし、ふたことみこと交わしていたら、そこに関係者の指導教官登場。なんとなくお友だちの輪って感じ。ばたばたと部屋に入って手を洗おうとしたら、(きっと)初日だってんでスーツかなんか着ている(んだろう)知り合いが目に入ったからおさらい中の彼女の視界に手を突っこんで邪魔してみる。時間が気になってさっさとバイバイして部屋を出ようとしたらばまたもや私に会いに来た学生さんがおられて歩きながら履修相談ならびに雑談。『チャーリーズ』にはお子さまたちが大喜びなさった由。江古田からの電車の時間、調べておかなくちゃ。一昨年もやったんだけど。新緑が感動的に美しいキャンパスを久々に訪れて、再び小手指駅に戻ったら6:30だった。徹夜して3コマしゃべりまくって疲労困憊の巻。翌日もあるんで早めに寝、4:30過ぎに必死の思いで起き、準備。朝っぱらから同好の士と電話。142教室はほぼ満席で約100人の入り。入れ替わりのことを考えて抽選できず。おお〜、取るんですねわたしの授業を…。国立のキャンパスの溢れかえる人には気押されて、薄暗い建物の中を迷子になりそうになる。西と東の往復って面倒! 担当分終了後は院ゼミに混ぜてもらい、院生さんの修論第一歩報告に難癖をつけ、おいしくビールを飲んだりしていたら…、なんだかもう朝になっちゃったじゃないか! 授業後の始末を2クラス分やって、当該パートに記録をつけました。これやんないと収拾つかなくなるのゆるして。これからちょっと寝てやりますから(泣)。

【02.04.14】とにかくまた朝がきたんだけど14日分として書くとしよう。大変困りましたこの逆転。今日は夜に外出する用事があるんだが、仕事もしなくちゃいけないし。どうしよう…。残りのクラスでやったことを整理しました。でもまだ一巡してないのよね。多難な1年になりそうだ(泣)。

【02.04.15】う〜ん、うまくいかない。やりなおし…(苦悩)。午後に少し眠って夕方からバイト。今回は少ないけど2週にわたってやらねばならないのは苦痛。木曜3限のrpが4名の方より届いた。今週増えるだろうか、増えないだろうか…。基礎ゼミのパートにアナウンスをひとつ。テキスト注文しました。う〜ん、またまたうなる。やっぱりデータベースで見てみないとダメだ、新聞記事は。モデム、しまいこんじゃいけないな。

【02.04.20】よれよれになって戻って寝たけど、やっぱり早めに目が覚めてしまう。その後も横になっていたけど、2時間くらいしか眠れなかった(嘆)。疲れが取れません。水曜日の授業で一巡したし、他のクラスは2回目だったわけだけれど、やっぱりまだ安定しませんね。授業からは約3カ月遠ざかっていたからねえ。この週末はバイト仕事。割り当て少なかったんで助かるんだけど来週もあるんだよなあ(涙)。早めに終わらせて中断した仕事を再開しなくちゃ。月曜日にはとある研究会に行きたいと思っているし。そういやあと1週間で『ハッシュ』が封切りですね。初日は関係者の舞台挨拶があるのだけど、その整理券、前日の午前中から配付するんだそうで、どうしようか悩んでる人がいました。授業への対応で精一杯になり、余計な話ができないのは無念。またまた新聞がたまり始めているよ…。水曜日のクラス2つと木曜の基礎ゼミを更新しました。

【02.04.21】今日も昼まで寝ていた。しかしあんまりすっきりしない。でもまあ頭痛がしたりはしないのでよしとしなくては。びしゃびしゃと雨の降る、ちょっと陰鬱な日でした。授業の後始末をしていたらすぐに夜になったんで夕飯のお使いに出た。雨降りで嫌だったんだけど。忘れずにステープラーの針(数日前からなくなっていた)と目覚まし用ガム(仕事をするので必携)を買う。少し仕事してからご飯を食べ、授業の整理をしつつ仕事再開。しかしやっぱり不調で、途中で居眠り。こんなことじゃ、また朝になっちゃうぞと思っているとやっぱりそうなるんだ(泣)。残りのクラスを更新しました。

【02.04.23】昨日は朝10時に仕事を納めてから髪を切り、ちょっと買物。おかげで2時間くらいしか眠る時間が取れなかった…。夕方から研究会に行ったけど、いろいろとお〜、考えることがあ〜、あったなあ…。やっぱりなあ、世代の問題だって考えたくないんだよなあ。偉くなると大変だよなあ。日本の○○○○○○研究者の大半って、ダメなんちゃうか、などなど。「自由でいるためには無名でいること」みたいな文章を最近読んだっけなんて、思い出してしまったり。今日は基礎ゼミメンバーの宿題締切り日。どうだったかを当該パートに書いておきました。案の定だよ…。よい本を見つけたので連絡。徹夜しないようにしましょうねと声を掛け合う。

【02.04.30】この週末は、先週に引き続き自宅仕事。毎週は辛いが、それより驚いたことに、ペンで字を書くのが難しいとは! 腕をうまくコントロールできなくなっていた…。土曜日用事があって妹にこちらまで来てもらい、その間歩きたがらないめいっこを抱いていたせいで筋肉痛になったのだ(お昼寝を飛ばしたので眠かったのね。用事が終わった後おもちゃ屋さんに行って子ども向けジグソーパズル ―あるんです、ピースの大きいのが。しかもこのおもちゃ屋さんはジグソーパズルコーナを持っており、壁には巨大なジグソー版「最後の晩餐」が取り付けてあるのでした。あれはすごい。そういえば、インターネット上にもジグソーパズルで遊べるページがありますね。ShockWaveで簡単に作れるみたいです― を買う。乳幼児の親御さんたち、けっこうな腕っぷしでしょうきっと)。けども、しばらく書いていたら戻ったのでかなりほっとした(一時はマジで青ざめました)。しかし眠くて眠くて…。そう訴えたらありがたくも起こしてくださった方がいまして、しみじみと感謝いたしております。おかげさまで間に合いました。今日は注文しておいたCD-R/RWドライブが届いて、使ってみる。どうしてこう一発でスッキリと使えないんでしょうか、パソコン機器&アプリケーションって(まあきっとわたしが悪いんだけど)。スケルトンのデザインだったので開けてみてちょっと焦った。と、いうわけで(?)久々に聴いているのは『飯吉馨/メモリーズ』。私家版でしょうねこれは。妹から借りっ放しになっていたのです。一般には知られていない方ですが、非常にていねいながら、洒落た音楽をなさるジャズピアニストでした(1999年没)。掌で音が大切に大切に転がされているのを楽しめると思う。ライナーノートを息子さんである飯吉高さんが書いていますが、録音データがないのがちょっと惜しい。人の話し声が入ってる曲は、きっとジャズクラブでの演奏なんだろうなあ。昨年暮れには『この一瞬の響きに―ピアニスト飯吉馨から学んだこと』(春秋社、1900円+税)という本も刊行されています。毎日新聞のサイトを見ていたら、いわゆる「女性ページ」が新しくなっていたのを知った。「Women interactive カモミール」という名称。「プロフィール」の部分だけど、自社の記者に「さん」をつけるのはちょっと異例なんじゃないかと思いつつ、なかなかよいです。他によいのは日経の「スマートウーマン」か。朝日と読売はダメだな。今月のがっかり。チャンネルをMUSIC AIRに合わせたつもりがゴルフ番組が映り、ケーブルTVの放映局変更を知る。がっかり。週末の大失敗。安さにつられて買ってきたコーヒーがおいしくない。しかも、キャンペーンとかで増量して500グラムもある…。大失敗。先週水曜日のパートを更新しました。仕事仕事。まずは小さいほうから。その次が本番だ。


99年9月分  99年10月分  99年11月分  99年12月分
2000年1月分  2000年2月分  2000年3月分  2000年4月分  2000年5月分  2000年6月分
2000年7月分  2000年8月分  2000年9月分  2000年10月分  2000年11月分  2000年12月分
2001年1月分  2001年2月分  2001年3月分  2001年4月分  2001年5月分  2001年6月分
2001年7月分  2001年8月分  2001年9月分  2001年10月分  2001年11月分  2001年12月分
2002年01月分  2002年02月分  2002年03月分

HOME