[HOME] [profile] [classes past] [students] [EMCA info] [retrospection] [GuestBook/BBS] [Drop me a line.]
しばし立ち止まってしまったことについて、書きつけておこうかな…、と。間違いがありましたらご指摘いただけると幸いです。
02.08.08
ホームページに書いていたけれど、なんだか長くなるようなのでこっちに書くことにした。今日はふたつばかり。
朝日新聞で母体保護統計の記事。昨年度のデータで、未成年の人口妊娠中絶が6年連続で増加し、過去最高になったという(13.6%、前年度より4.57%増)。厚労省は、事態を重く見て調査を実施することにしたと報じられているけれど、また、高3女子の性体験が45.6%という調査結果が出たので、性体験のみに焦点が合わせられた議論が出てくるだろうと予想されるけれども、問題の焦点は、セックスをするなら、どういうセックスをするか、端的には、きちんと避妊の手立てを講じたセックスをするかどうか、ということです。なぜこの論点に意味があるかといえば、この度の統計はみていないけれども、20才未満の年齢層の中絶は、その他の年齢階層と比較した場合には、かなり少ないからです(ニュースになっているのは、全般に少なくなっている動向に反して、伸びているからだ)。
人事院勧告が出まして、国家公務員の給与引き下げが報じられていますが、人事院のサイトに行くと、「女性の皆さんへ」というページがあって、人材局企画課長(女性)が「女性が増えれば公務が変わる」と invitation をしている(数値目標を立てたんでしたっけ?)。データのページもあるけれども、なんだ、ここのところ減り気味じゃないですか。「キャリア」の人数は、実数で言うと、へえ、農水省が一番多いんだな(328人)。2位が法務省(174人)。厚労省は3位じゃないですか(154人)。以下特許庁(133人)、文科省(112人)と続く(ただし、このページに掲げられているのは全省庁ではありません。ちょっと恣意的だな)。キャリア職がゼロなのは、内閣法制局、宮内庁、防衛施設庁。数値は実数でしか示されていないけれども、パーセンテージではどうなるのでしょう。種別を区別しないで計算すると、1位はどこかな。
99年9月分 99年10月分 99年11月分 99年12月分 2000年1月分 2000年2月分 2000年3月分
2000年4月分 2000年5月分 2000年6月分 2000年7月分
2001年8月分 2001年9月分 2001年10月分 2001年11月分 2001年12月分 2002年1月分
HOME‖profileにもどる