[HOME] [profile] [classes/1999-2000] [students] [EMCA info] [retrospection] [GuestBook/BBS] [Drop me a line.]

 2001年8月分です。
01.08.17

 後日談。村山前総理が、自分の談話を不当に引用されたと怒りを表明という記事(朝日新聞「首相の村山談話引用に村山氏怒る 靖国参拝」08/14)が出た。TBS NEWS23での鼎談(辻元舛添高市議員)でも言及(この鼎談はなかなかおもしろかった。言わなきゃいけない場面で言わなきゃいけないことをきちっと言うのは難しいことなのだが、辻本さんの最後の発言は、機転もきいていた。尊敬)。

 田中真紀子外務大臣が、就任直後に靖国神社を参拝していたという記事も出てきた(朝日新聞「田中外相、4月に靖国参拝していた」8/15)が、なんか宙に浮いてる感じ。

01.08.13

 近代日本建築史にその名を残す九段会館「帝冠様式」。東京あたりに生まれ育った子どもがよく知るものとしては、ほかに上野の国立博物館がある)を、「財団法人日本遺族会に対する国有財産の無償貸付に関する法律」によって、無償で貸し付けられている「財団法人日本遺族会」以外にも、遺族団体はあるのだが、そうした団体が「反靖国」で集まった「平和遺族会全国連絡会」が発足したのは1986年だったというのを今日知った。きっかけは、中曽根首相による戦後発の「公式参拝」。「靖国神社法案」が最初に出されたのが1969年で、この年「キリスト者遺族の会」ができ、82年の「旭川平和遺族会」、86年の「真宗遺族会」と続く。これらの団体が連携したのが、「平和遺族会全国連絡会」なのだった(法政大学大原社研『日本労働年鑑 第57集 1987年版 第四部 労働組合と政治・社会運動 II 社会運動の動向』のページによる)。

 TBS NEWS23 で、筑紫哲也キャスターが、参拝を終えた小泉首相の談話について、「自民党の政治家としてはもっとも踏み込んだ、村山談話に近いものになった」という意味のコメントをつけていた(「図らずもそうなりましたなあ」といったニュアンスだった)ので、探してみる。該当部分は、ここでしょう。まず村山談話(戦後50周年の終戦記念日に当たって)より。外務省のサイトに置かれていました。
 わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。私は、未来に誤ち無からしめんとするが故に、疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫びの気持ちを表明いたします。また、この歴史がもたらした内外すべての犠牲者に深い哀悼の念を捧げます。
 次に今日の小泉談話より。官邸のサイトのトップにリンクされています。
 この大戦で、日本は、わが国民を含め世界の多くの人々に対して、大きな惨禍をもたらしました。とりわけ、アジア近隣諸国に対しては、過去の一時期、誤った国策にもとづく植民地支配と侵略を行い、計り知れぬ惨害と苦痛を強いたのです。それはいまだに、この地の多くの人々の間に、癒しがたい傷痕となって残っています。

 私はここに、こうしたわが国の悔恨の歴史を虚心に受け止め、戦争犠牲者の方々すべてに対し、深い反省とともに、謹んで哀悼の意を捧(ささ)げたいと思います。
 終わり方は、それぞれこうでした。村山談話より。「敗戦」と言っています。
 敗戦の日から50周年を迎えた今日、わが国は、深い反省に立ち、独善的なナショナリズムを排し、責任ある国際社会の一員として国際協調を促進し、それを通じて、平和の理念と民主主義とを押し広めていかなければなりません。同時に、わが国は、唯一の被爆国としての体験を踏まえて、核兵器の究極の廃絶を目指し、核不拡散体制の強化など、国際的な軍縮を積極的に推進していくことが肝要であります。これこそ、過去に対するつぐないとなり、犠牲となられた方々の御霊を鎮めるゆえんとなると、私は信じております。
 「杖るは信に如くは莫し」と申します。この記念すべき時に当たり、信義を施政の根幹とすることを内外に表明し、私の誓いの言葉といたします。
 小泉談話。これは、日本国民に向けてのメッセージであることがわかります。
 私は、状況が許せば、できるだけ早い機会に、中国や韓国の要路の方々と膝(ひざ)を交えて、アジア・太平洋の未来の平和と発展についての意見を交換するとともに、先に述べたような私の信念についてもお話ししたいと考えています。
 また、今後の問題として、靖国神社や千鳥ケ淵戦没者墓苑に対する国民の思いを尊重しつつも、内外の人々がわだかまりなく追悼の誠を捧げるにはどのようにすればよいか、議論をする必要があると私は考えております。
 国民各位におかれては、私の真情を、ご理解賜りますよう切にお願い申し上げます。
 「靖国」については、松山大学法学部の田村譲さんのサイトに資料集のページがあり、便利です。「ひめゆり部隊」の方々が合祀されていることも、今日知りました。ダメだ、こんなことじゃ。>じぶん

99年9月分  99年10月分  99年11月分  99年12月分  2000年1月分  2000年2月分  2000年3月分

2000年4月分  2000年5月分  2000年6月分  2000年7月分


HOMEprofileにもどる