[HOME] [profile] [classes past] [students] [EMCA info] [retrospection] [GuestBook/BBS] [Drop me a line.]
2001年11月分です。
01.11.06
2度延期されていた米エミー賞授賞式が行なわれた。司会はエレン・デジェネレス(デジェネラス)が務めていて、タリバンがらみのジョークを言ったという。考えこんでしまう…。「日本も少し前までそうだったのと同じです」という言い方がやはり出てきた。しかも「アフガンの実情」をよく知る人びと、イスラムの専門家から…。タリバンは、アフガニスタン女性から教育の機会を「奪った」のではなかったのでしょうか?
「タリバンにとって、ユダヤ人に囲まれたスーツ姿のレズビアン女性を見ることほどびっくりすることはないはず」@CNN.co.jp
「例えば、女性が学校に行けないという点。女性に学問はいらない、という考えが基調ではあるものの、日本も少し前までそうだったのと同じです」(「新世紀へようこそ」by池澤夏樹)@asahi.com
「ただ、貧しくて女性教育に手が回らないことはあると思います。日本だってついこの間まではそうだった。私自身、女が大学へ行ってどうするんだと言われましたよ」@MSNジャーナル
タイトルは、「【インタビュー】虐げられたイスラム女性たちという虚像(片倉もとこ)」。困難! 深く深く嘆息します…。そしてこのインタビューには、主宰者(という言い方でいいのかどうかわかりませんが)である田中宇氏からコメント(ある種の留保だと思います)がつけられており、参考になるページが紹介されていました。その中からひとつ(講演会「イスラームと女性:他文化理解の視点」報告。これは「イスラーム地域研究/現代イスラーム世界の動態的研究−イスラーム世界理解のための情報システムの構築と情報の蓄積」という名称の研究プロジェクトの一環として行なわれたものです)。
「女たちの大きなジレンマ―女性抑圧のタリバーン制裁の是非」@asahi.com(Asahi Internet Caster)
『AERA』のトップ記事。恐るべし吊り広告。買ってしまったわい。けど、32ページには、「1978年 アフガニスタン」としてソ連進攻直前のルポを掲載している。綿を摘む女性たちの写真も。
「アフガン最前線 寝返りタリバンに冷ややか」@東京新聞
上掲の『AERA』記事にも登場するフリージャーナリスト山本美香さん出稿の記事。現在北部同盟が掌握するジャバルサラジ(首都カブールの北約八十キロのパロワン州にある)に滞在中。
99年9月分 99年10月分 99年11月分 99年12月分 2000年1月分 2000年2月分 2000年3月分
2000年4月分 2000年5月分 2000年6月分 2000年7月分
2001年8月分 2001年9月分 2001年10月分
HOME‖profileにもどる