HOME > 女性論@跡見短大
2005年度「女性論」@跡見学園女子大学短期大学部

 1998年から担当していますが、「映像視聴をもとに考える」というやり方に変更してから3年目となりました。全13回です。

過去の授業
1999-2000  2000-2001 (1) / (2)  2001-2002 (1)/(2)  2002-2003 (1) / (2)  2003  2004
【第5回/05月18日:おさらい】
 「性的被害33%―夫婦に潜む性暴力」を観てもらっての、おさらいの回。この話は、2回ではまったく足りないので、説明は不十分にならざるを得ないのだけれど、それでもやらなくちゃいけない。皆さんからのrpを紹介して、資料を確認していく。今回は、「性交要求権」という愚かな議論をていねいに紹介(福島瑞穂『裁判の女性学―女性の裁かれ方』有斐閣、1997年)。1985年に出た判決文である。この論理の飛躍に気づけない裁判官の程度の低さ、である。それから、昨年12月に改正され、この1月から思考になった刑法22章の改正部分を確認。ちゃんとわかったかな…。(05.05.24記)
HOME
【第4回/05月11日:映像視聴その2】
 2回目の映像視聴は、「性的被害33%―夫婦に潜む性暴力」。これを視てもらって、感想を書いてもらう回なのだけれど、昨年同様観てもらう前に少し話。reproductive health and rights について、「女性外来」について。病院での「女性外来」というのは、単に女性医師が担当している、ということではないのですよね。そこをちゃんとわかっていない病院側もあると聞きます。(05.05.24記)
HOME
【05月04日は黄金週間でお休み】

【第3回/04月27日:おさらい】
 「中絶経験43%―避妊ができない夫婦関係」を観ていただいてのおさらいの回。人数は、18人。静かに聞いてくれるいい人数です。
 今回新しく配った資料は、日本家族計画協会クリニックの北村邦夫さんが毎日新聞で連載している「Dr. 北村 ただ今診療中」から「第52話 ピルの副作用」。みんな真面目に考えてくれる。(05.05.24記)
HOME
【第2回/04月20日:映像視聴その1】
 NHK/ETV2000の「揺れる男と女」という4回シリーズの初回、「第1回 中絶経験43%―避妊ができない夫婦関係」を観ていただいた。いつものようにリアクションペーパーを書いていただいて、修了。(05.05.24記)
HOME
【第1回/04月13日:ガイダンス】
 「ガイダンス」として、授業の狙いや運営方法の説明をしました。聴衆は去年より少なかったので、教室を変えてもらう必要があるかなと思ったけれど、次回もみてみないといけないので、もう一度同じ教室でやることにしました。(05.05.24記)
HOME
 以下は大学が発行する講義案内に掲載されている文書です。

  「女性論」         担当者:皆川満寿美

[授業の目的]
 自分自身を大切にするために、「女性であることの困難」を考える。そしてその作業を通じて、私(女)たちがその中に生きていて、私(女)たちに困難をもたらす「社会」についても考えていく。みなさん自身の毎日、これからの生き方に深く関わる授業である。

〔授業の概要〕
 働くこと、家族すること、恋愛することなど、私たちの日常生活のいくつかの局面と取り上げ、そこに問題を見い出していくTV番組映像を観てもらいながら、考えていく。

〔授業計画〕
 第1回   ガイダンス。授業の狙いや運営方法の説明。
 第2回   映像視聴その1。テーマは「人工妊娠中絶」。
 第3回   おさらい。
 第4回   映像視聴その2。テーマは「性暴力」。
 第5回   おさらい。
 第6回   映像視聴その3。テーマは「若年層の性行動」。
 第7回   おさらい。
 第8回   映像視聴その4。テーマは「パート労働」。
 第9回   おさらい。
 第10回  映像視聴その5。テーマは「子育て」。
 第11回  おさらい。
 第12回  映像視聴その6。テーマは「仕事と家庭」。
 第13回  おさらい。

〔授業の運営方法〕
 上記のように、1回目は映像を観てもらい、2回目にそのおさらいをする、というかたちを取る。毎回授業中に「リアクションペーパー」を書いてもらい、次回の授業ではそれらを取り上げ、資料なども参照しながら、論点を検討し、再度考えてもらう。そのような繰り返しの中から、自分自身の考えを作り上げてほしい。なお、上記とは異なったテーマを取り上げることがあるかもしれない。

〈テキスト〉 使用しない。
〈参考書〉 その都度紹介する。

〔評価方法〕
 リアクションペーパーの提出(提出回数をカウントする)と、2回のレポート(予定)によって評価する。

〔その他、受講生への注意事項〕
 短いけれども毎回文章を書いてもらうことになるし、レポートも2本課す予定なので、楽な授業ではないことを前提してほしい。また、視聴してもらう映像の順番に変更があるかもしれないので、そのことも了解しておいてほしい。

HOME