1999年度武蔵大学「社会学」         担当教員:皆川満寿美(非常勤講師)

99.07.01

前期レポート課題

■課題■この「社会学」の単位を取得したい人は、以下の要領で、レポートを書いてください。

「社会学」という講義に出ていることを聞いたあなたのご友人が、「社会学ってどんなことやるの、教えてよ? おもしろい?」ときいてきました。私が講義で話したトピックスのうち、「エミール・デュルケムの社会学―『自殺論』を読む」か、「マックス・ヴェーバーの社会学―『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読む」のいずれか一方を必ず用いて(両方を使いたいという人は、それもよしとします)、あなた自身の社会学への感想、評価も織りまぜながら、なるべく具体的に、ご友人のこの問いかけに答えてください。文体は、「友だちに話す」スタイルでかまいません。また、「社会学はおもしろくないよ」と思った人もあると思いますので、その場合には、やはり具体的に社会学の内容を説明しながら、「どうしておもしろくないのか」をわかりやすく語ってみてください。

その際の禁句:「なんとなく」「奥が深い」「チョーむかつく」
最後のものについては心配ないと思いますが、前ふたつは出そうな気がします。使わないこと!

・ポイントは、@社会学の内容をきちんと説明できているか―と言っても、その際の「社会学の内容」は、「皆川の講義した社会学」でなければいけません―、A説明された社会学に対するあなた自身の態度が明確であるかどうか、Bそうした態度をとる理由が説得的に語られているかどうか、という3点ですので、注意して書いてください。

・原稿用紙の正しい使い方をしていないもの、内容が、こちらの要求するところとはかけ離れているものは、書き直しを命じることがありますので、注意してください。書き直してこなければ、単位の取得は不可能となります。

■締切■後期第1回めの授業。それは、9月30日です。締切は、厳守してください。

■形式■

1.手書きの場合
・用紙:B5版400字詰め原稿用紙のみ。横書き。A版と間違えないでください!
・ペン書き(鉛筆書きは受理しない)。
・判読可能な文字で書かれていること(いちおう丁寧に清書してほしいです)。
・1枚目は表紙とすること。大学名、講義名、タイトルと、学部名・学科名・学年・番号・氏名を中央部にレイアウトする。タイトルは、「社会学とは何か?」といったものでもいいし、何かもっと内容をspecifyさせてくれるものであってもよい。しかしそのときには、タイトルと実際の内容の間にギャップがあると評価に響くことを覚悟しないといけないが。
・用紙の右肩にページ数を打つ(表紙には不要)。
・左肩1カ所でよいので、ホチキスで綴じること。クリップ等のものはやめてほしい。
・各自コピーをとっておき、原本の方を提出すること。

2.ワードプロセッサを使用する場合(使用可能な場合はどんどん使うようにしよう)
・用紙:B5版
・1ページの1行字数×行数:とくに指定しないが、プリントしたときに読みやすい行間、字間であってほしい。上下左右のゆとりをきちんととる。B5版だと、40字×30行くらいがちょうどいいかもしれない。
・横書き。原稿用紙のマス目に合わせて印字する必要はない。
・表紙:手書きの場合と同様、大学名、講義名、タイトル、学科名・学年・番号・氏名  をレイアウトする。さらに、可能なら1ページの字数×行数を記し、合計で400字詰め原稿用紙に換算すると何枚になるか(これは必ず)も記入しておくこと。
・ページ:つける。使用するプロセッサの仕様にしたがってよい。
・左肩1カ所ホチキスどめ。

必要枚数:とくに指定しないが、一つのことを言おうと思ったら最低でも400字詰め原稿用紙で10枚は必要である。それを目途とする。

有意義な夏休みをお過ごしください


TOP「社会学」にもどる