ハロルド・ガーフィンケル & ハーヴィー・サックス (1970)
「実践的行為の形式構造について」
和解不可能な関心の持ち方が、構築的分析とエスノメソドロジーとのあいだにみられるのだが、それは、日常的活動の合理的なアカウンタビリティという現象とそれにともなう実践的な社会学的推論の実践的なテクノロジーにおいて、である。そうした違いは、焦点の一つを、インデキシカルな表現の中にもっている。両者が、客観的な表現とインデキシカルな表現との間の結びつきについて対照的な考えをもっていること、そして、日常活動におけるルーティンと合理性との間の関係を明瞭なものにしようとする作業にとっての、インデキシカルなものがもっているレリヴァンスについて対照的な考えを持っているということである。構築的な分析がもっぱら見落としてしまっている広範な現象が、ビトナー、チャーチル、シクレル、ガーフィンケル、マッカンドル、モアマン、ポルナー、ローズ、サックス、シェグロフ、サドノウ、ウィーダー、ジンママンのエスノメソドロジー研究の中で詳細に示されている。彼らの研究は、例証可能な一つ一つのものにおいて、(1) インデキシカルな表現の諸属性は、秩序だった属性であるということ(*27) 、そして(2) それらが秩序だった属性であるというそのことは、ありふれたスピーチや行為のいかなるアクチュアルな機会においても、持続的で実践的な達成であるということを、示してきたのだ。彼らの研究の結果が与えてくれているのは、プロフェッショナル社会学における一般理論構築という中心的な課題としてのインデキシカルな表現の修復に対するオルタナティヴである。
----------------------
*27 すなわち、社会的に組織化されているという意味である。そしてそのような意味において、本稿は、形式構造のことを達成として語っているのである。
一般理論構築に対するオルタナティヴとしての課題は、その様々な組織化/編成の一つ一つの中にあるその達成を記述することである。この論文の目的は、そうした達成を一つの現象として位置づけること、そして、その特徴のいくつかを特定することである。そうした達成を作り上げている実践の中にみられるある構造を記述することである。そうした達成が、普通の活動の素人分析家であれ専門的分析家であれ、メンバーにとってもっている明白さ、巨大な関心、広がりに留意することである。私たちがそうするのは、いかなるところであれそれが生じるところでの、実践的な社会学的推論のワークと達成を作り上げているそうしたアカウントに対して、実践的行為の中にある形式構造のアカウントのオルタナティヴを推奨するという狙いをこめてである。そうしたことの発生は、素人の間ではもちろんのこと、現代の専門社会学ならびに他の社会科学においても同様に圧倒的に広まっており、そしてすべての場合、深刻な競争者はなくそういう状態である。
Garfinkel & Sacks (1970)
"On formal structures of practical actions" in McKinney & Tiryakian eds.
Theoretical Sociology: Perspectives and Developments.:337-366
→Harold Garfinkel ed. (1986) Ethnomethodological Studies of Work.:160-193
→Jeff Coulter ed. Ethnomethodological Sociology.:55-84
Study Policy assumption_of_CA