2000年度早稲田大学人間科学部「ジェンダー論」/聖心女子大学「フェミニズム社会理論1」

担当:皆川満寿美(非常勤講師)
http://member.nifty.ne.jp/mmasumi/

単位取得のためのレポート課題

■課題■この「ジェンダー論」というクラスを受講して、あなた自身が受け取ったことは何かを、講義で登場したトピックスのいずれか(「市民革命と女―フェミニズムと『近代』のねじれた関係、「女性差別撤廃条約と性別役割分業―第2波フェミニズムの目指すもの」、「男女雇用機会均等法の歴史―日本の(男)女はどう働かされているか」、「性暴力としての強姦」、「セックス/ジェンダー/セクシュアリティ」)を取り上げて具体的に語りなさい。

★インストラクション★「あなた自身が受け取ったこと」について、わかりにくいあなたのために説明を加えておくと、毎回の講義を受けて、受講者の皆さんは、いろいろな感想をもったはずです(それはすでにリアクションペーパーのかたちで表明されています)。面白かった、つまらなかった、知らなかった、疑問に思った、悔しく思った、怒った、etc.。そうした様々な感想を、一度まとめてふり返ってみて、ひとつのまとまった文章にしてください。それが、やってほしい作業です。そしてそれを語る際のリソースとして、講義で扱ったトピックスのいずれか(ひとつでもよいし、複数でもよい)を登場させてください。「講義では◯◯××といったような話がなされたが、…」というようなかたちでです。自分にとって最も興味深かった話を取り上げて、その興味深さについて語る、というようなスタイルでもかまいません。そして、リソースとして用いるトピックスの紹介、説明は、「ちゃんと聞いていたかどうかをみて、それを評価の一部に反映させる」ためのものでもありますので、ていねいに(かといって冗長にではなく)すること。つまり、上で書いた「講義では◯◯××といったような話がなされたが、…」の「◯◯××といったような話」の部分が、一定程度の長さのある、「皆川の授業の再現」と言えるものでないといけない、ということです。

★皆さん様々なことを感じ、考えたと思いますが、それをていねいに、誠実にことばにしてください。「誠実さ」を、何よりも重視します(ことば使いが稚拙だと、不利になることは否めませんが、努力いたします)。が、「感情的な反応」としか読めないものは、当然ながら、評価は低くなります(自らの「感情的な反応」を掘り下げてみる、といった作業ならOKです)。「論じること」が要求されているのだということを、忘れないようにしてほしいと思います。また、何度かアナウンスしているように、この「ジェンダー論」の成績は、かなりの回数書いてもらった「リアクションペーパー」の提出数も、提出数が極端に少ないとレポートを受理しない、もしくは、評価が低くなる、というかたちで、考慮します(最終学年であり、就職活動のために提出数が少なくなってしまった、などといったことが理由の場合には、考慮します)。

★余力のある方は、皆川のこの講義全体に対する感想、批評を書いていただけると幸いです。評価には反映させませんので、辛口のご意見をお書きくださっても大丈夫です。今後の講義の参考にしたいと思います。レポート本文とは別にして書いていただけますと、わかりやすくてよいです。

■形式■

[手書きの場合]
・用紙:B5版400字詰め原稿用紙のみ。横書き。
・ペン書き(鉛筆書きは受理しない)。
・判読可能な文字で書かれていること(いちおう丁寧に清書してほしいです)。
・1枚目は表紙とすること。大学名、講義名、タイトルと、学科名・学年・番号・氏名を中央部にレイアウトする。タイトルは、「私が「ジェンダー論」から受け取ったもの」といったものをつける。何かもっと内容をspecifyさせてくれるものであってもよい。でも、あんまり凝ったものにして、失敗しないように気をつけて。
・用紙の右肩にページ数を打つ(表紙には不要)。
・左肩1カ所でよいので、ホチキスで綴じること。クリップ等のものはやめてほしい。 ・各自コピーをとっておき、原本の方を提出すること(事故が起こった場合に備えて。そして、自分で書いたことを大切にしておくために)。

[ワードプロセッサを使用する場合(使用可能な場合はどんどん使うようにしよう)]
・用紙:B5版
・1ページの1行字数×行数:とくに指定しないが、プリントしたときに読みやすい行間、字間であってほしい。上下左右のゆとりをきちんととる。B5版だと、40字×30行くらいがちょうどいいかもしれない。
・横書き。原稿用紙のマス目に合わせて印字する必要はない。
・表紙:手書きの場合と同様、大学名、講義名、タイトル、学科名・学年・番号・氏名をレイアウトするということは「手書きの場合」と同じ。さらに、可能なら1ページの字数×行数を記し、合計で400字詰め原稿用紙に換算すると何ページになる(これは必ず)も記入しておくこと。
・ページ番号:つける(表紙には不要)。使用するプロセッサの仕様にしたがってよい。
・左肩1カ所ホチキスどめ。
必要枚数:とくに指定しないが、一つのことを言おうと思ったら最低でも400字詰め原稿用紙で10枚は必要である。それを目途とする。

・文体は、「ですます調」ではなく、「である調」とする。

■提出方法および締切■(略)

★半期(11/12回)私の講義につきあっていただきまして、どうもありがとうございました。どうぞよい夏休みをお過ごしください。