2004年度「社会学b」@清泉女子大学

 名称はこうなっていますが、内容は他大学での「ジェンダー論」と同じです。1年かけてできるので助かっています。

【第5回/10月27日:「性暴力と社会の編成―強姦を中心に」(その4)】

 続き。「些細な暴行・脅迫の前にたやすく屈する貞操のごときは〜」を取り上げて、「性のダブル・スタンダード」について。その後は、刑法典を別の角度から見る試み。法益順に並んでいる刑法の目次を示して、強姦罪の保護法益は何なのか、考えてもらう。私の説明が妙な誘導になってしまうのかもしれないが、尋ねると、毎回、「社会的法益」に手をあげる人が出るのはどうしたことでしょう。とってもうまくないですねえ…。
 そうして、考察の対象としての「セクシュアリティ」というテーマを立てる。石坂啓『キスより簡単』なんて、もうみんな知らないんだよね。『ハッピー・マニア』も危うい感じだしな〜。本人は、「反面教師のつもりで描いた」そうですが、読者はそう受け取らなかったようですね。逆のメッセージになってしまったと反省しているのが興味深いのでした(真面目だろうか、ポーズだろうか)。3が終わって、次回はきれいに4から。(04.11.09記)

HOME
【第4回/10月20日:「性暴力と社会の編成―強姦を中心に」(その3)】

 この回は、台風が接近していて、みんなばたばたしていたのだった。この大学では、「4限終了後はおしまいね」ということになったのだが、その前にもう、参加者少なく。受講登録の確認をしなくちゃいけなかったんだけど、無意味…。みなさん各自でちゃんと確認してください。
 出席者が少なかったからといって、授業をやめるわけにもいかないので(なぜかゆっくりになってしまったこともあるし)、親告罪から。こうした規定を設けている理由について、改めて『平凡社世界大百科事典』を調べてみた(時々ご厄介になるリソースである)では、3つをあげていた(「次のいずれかの理由による、とされている」という言い方だ。執筆者は山口厚)。
(1)比較的軽微な犯罪で、被害者の意思を無視してまで訴追する必要がない場合(例、器物損壊罪)。
(2)被害者の意思によらずに刑事手続がその者の私的生活領域に介入すべきでない場合(例、親族相盗)。
(3)刑事訴追それ自体が、事件を明るみに出し、被害者の利益をよりいっそう害する結果となる場合(例、強姦罪)。
 「2」に入って判決文を読み上げたが、末尾のほうに来て、「え〜」という声が上がった。この大学のクラスは、時折こうした感じで、聴衆から自然に声が上がることがある。興味深いです。『注釈刑法』で行われている推論を検討し、さらに『供述の心理』をみたところまで。次回は、「些細な暴行・脅迫の前にたやすく屈する貞操のごときは〜」から。(04.10.26記)

HOME
【第3回/10月13日:「性暴力と社会の編成―強姦を中心に」(その2)】

 もとの教室に戻してみたが、みなさんあまり掲示をご覧にならないのか、途中から続々と入ってきてかなりの入りになった(空席が目立ったのは前のほうだけ)。もとの教室に引っ越し先を書いていただいたのですが、見えにくかったかなあ。
 そんなことが影響したのか、このクラスでは進みがよくなくて、「1」を終えることができなかった。午前中のクラスで安心してしまったのかもしれない。あるいは、「扱う文章はすごく少ないですが、この文章の中にどれほどのことが詰まっているか、よく知ってほしいと思います」というふうに言ったので、丁寧になってしまったのかもしれない。みなさんよくノートを取っていましたか?
 進んだのは、177条の刑罰(2年以上の有期懲役)のところまで。実際の科刑状況は、平成12年度の『犯罪白書』から。強姦と強盗を比較している。あとは執行猶予の付き方。元大阪府知事の事件では、これがついたかつかなかったか、水を向けてみたのはこのクラスだったっけ。判決が出たのは2000年08月10日。どれくらいの人が覚えているでしょうか。次回は親告罪の話から。追いつかないとな〜。(04.10.18記)

HOME
【第2回/10月06日:「性暴力と社会の編成―強姦を中心に」(その1)】

 午前中のクラス同様、初回は映像視聴。この教室でも久しぶりにPBやVHSをつないだが、ほんと、長い休みが入るとすっかり忘れてて、無事映るかどうかドキドキものであった。
 授業開始後、教室から出ていく人が複数。何だったんでしょうね。「そんならいいや」という選択をする人がいるのは他のクラスでもあったことだけれど(しかし、それが発生する大学としない大学があるのには悩みます)、昨年のクラスで、「それまでは授業なんか全然聴いてなかった人が、このトピックになったらプリントなんかも食い入るように読んだりしていて、嫌でした」という観察、感想をいただいて、衝撃でしたね。どのような素材であれ、(どんなに努力しても)こちらの意図とは異なった受け取り方をされることはあるわけです。そこには、「支配」という意図を換骨奪胎してしまう、といった事態をも、含まれるのですよね。
 残った時間で話せたのは、「論点」の二つ目くらいまで。次回はその続きから。ひとつ質問が入ってきたので、答えなければ。このトピックについては、他のクラスと合同でフィードバックのプリントを作ってみようかと思います。
 教室の広さと聴衆の数が釣り合わなくなっている状態に、いい加減対処したいと思います。この件ふと思い出して学務で調べていただいたら、そのまま空いているということですので、次回からもとの教室に戻って授業することにしました。もちろん掲示を出していただくよう依頼してありますので、そちらも確認してください。
 授業終了後、コメント希望のお二人とそれぞれやりとり。お二人とも、どうしてその評価になったのか、納得してくださった模様。今後に(期末レポートに)生かしてくださいね。他にはコメント希望の方はいませんか? 有意義ですよ。遠慮なく連絡してきてくださいね〜。(04.10.09記)

HOME
【第1回/09月29日:ガイダンス】

 開講しました。このクラスは、午前中と違って通年の授業ではないけれど、つなげているので、午前同様のプログラムとした。最初に、前の日曜日のNHK番組について「見た人はいるかしらん?」と水を向けてみたら、反応あり。少しでも、そうしたものに反応するアンテナができてたら、この授業をとった意味もあろうというものです。まずレポートの講評。A/13、B/32、C/9、F/6という結果だったと言ったら、Fの時に反応多かった気がするのは、よそではあまりFを出さないのだろうか? Fで多かったのは不正行為と言ったら、さらに大きな反応があったような。これまた「ご希望あらばコメントしますよ」と言ったら、お二人から反応あり。よいことですよいことです。「大学での勉強」についても改めて注意を喚起してみたけれど、効果あるといいなあ。
 次回は、映像を観てもらいます。(04.10.03記)

HOME
 以下は大学が発行する講義案内に掲載されている文書です。

  「社会学b―性現象の政治社会学b」         担当者:皆川満寿美

テーマ:性現象の政治社会学b

授業内容
 引き続き「性」を扱い、「常識破壊ゲーム」である社会学を経験する。後期のキーワードは「性的欲望」である。近年、日本の大学においても「セクシュアル・ハラスメント」事件再発/発生防止のための手立てが取られている。また、「強姦」や「DV」などの「性暴力」への取り組みについても、立法を含め、よい方向に進んでいるように見える。しかし、被害の実態を知る人は多くなく、沈黙を強いられる人も多い。あるいは、近年「性的少数者」の政治活動が可視化しているにもかかわらず、マスメディアは、相変わらずこうした人々をからかいの対象としている。ここにはやはり「政治」がある。それがいかにして「政治的」なのか、明らかにしていきたい。

授業計画
 トピックの数は少ないが、その分、トピック内部の論点は多岐にわたることになる。
1 性暴力と社会の編成―強姦を中心に
2 セックス・ジェンダー・セクシュアリティ

授業方法
 講議形式だが、多数の資料プリントを配付し、プロジェクタを使用しながら進めていく。相当回数リアクションペーパーの提出を求め、フィードバックも行なう。適宜ヴィデオ映像も用いる。

評価方法
 授業ごとに課すリアクションペーパーと期末レポートの提出による。

その他
 性というカテゴリは、すべての人が帯びているものとなっているゆえに、ここでの議論は様々なかたちであなた自身を「切る」可能性があります。そのような経験の中から、自分の思考を鍛えていきたい人の参加を強く期待しています。身近な題材から考えていくことも多いですが、議論にはそれなりの抽象度があります。その抽象性にもついてくることができるのが「大学での学力」なのだと考えるとよいでしょう。途中で断念する人も少なくないクラスですので、その点もご承知おきください。なお、この「社会学b」の受講は、「社会学a」の受講を前提とします。

HOME